のらぼう菜 2021/02/27
先日お客様から
のらぼう菜
という野菜を頂きました。
調べてみると
江戸東京野菜の一つだそうです。
東京出身ですが、
江戸東京野菜と聞いてもピンとこず、、。
早く食べてみたいと思い、
教えてもらった通り、炒めものの最後にサッと入れてみました。
すぐ、しんなりするからと気をつけてね!
と言われていたので、慎重に。
初めて食べる のらぼう菜 にわくわく!
(それより、でっかいお肉は1人分の夕飯です。。)
のらぼう菜は、菜の花みたいな味でした。
新鮮な採れたて野菜、
それだけで、身体に良い気がして
すでに食べる前から美味しい。
もちろん食べても美味しい!
ありがとうございました!
2021年2月27日 7:40 AM | Category: 瀬川 那弥
ヒヤシンス 2021/02/18
こんな時、
家にも植物をと思い、ヒヤシンスを。
.
懐かしい〜
ヒヤシンスを育てるのは小学生ぶりです。
.
みるみる成長して
あっという間に咲いちゃいました。
.
子供の時はまだかまだかと毎日見ていましたが、
大人になると、もう咲いたの?
というびっくりするくらいの時間感覚。
.
時間の流れを大事にしていきたいです。
.
そう言えば、
大晦日の日に
お店のディスプレイをいじるマネージャーの後ろにいたら、
.
「ほい!あげるっ!」とたまたま渡された木。
バレンタインデー 2021/02/17
毎年恒例の手作りバレンタイン。
今年はアップルパイを作りました‼︎
全然端っこが焼けてない、、。
パイ生地が膨らまずにもちもちしてる、、。
.
それでもえいっ!と持っていきます。
私は料理得意キャラではないからいいのです!
と割り切って潔く。
.
大平さんにも朝から協力してもらい
男性、大集合。
とりあえず記念写真を。
作りました!渡しました!の証拠写真のようですね。
.
ちなみに
2年目のちほちゃんは
かなりクオリティの高い、このラッピング!
恐れ入ります。
.
売り物のように美味しかった。
美味しくて少しずつ少しずつ食べました。
ご馳走さま♪
.
さて、イベントも終わり
とりあえず一息です。
2021年2月17日 7:42 AM | Category: 瀬川 那弥
朝活 2021/02/10
この休みに登山へ。
.
今回は初の日の出目的で行ってきました。
.
5:30頃駅到着
さて、いざ登山口!
あまりにも真っ暗で、
嘘みたいに先が何も見えなくて、
木がざわざわ揺れていて
もうなんで来ちゃったんだろ?
ってくらい怖くて、少し後悔、、。
(予習の段階では、薄暗くて歩ける程度と調べていたのに。)
念のためと、
持ってきたライトを握りしめて
早足で登ります。
.
怖すぎて写真も撮れなかった。
.
さあ、
ほんのり明るくなってきて
こんな景色が。
.
このくらい明るくなれば、
ちょっと安心。
結果登っている途中に、
日が出てしまい、間に合いませんでしたが、
それでも良し。
雲が多くても、
それはそれで綺麗で、なんだかスッキリ。
.
今回の山飯は、
サボり気味で、楽ちんお蕎麦にしました。
.
10時前には下山して
温泉入って
13時には家に着きました。
.
それが最高に気持ちいい‼︎
早起きは三文の徳
って本当ですね。
2021年2月10日 8:13 AM | Category: 瀬川 那弥
早めのチョコ 2021/02/04
毎年バレンタインは
マネージャーからチョコのプレゼント。
.
そう言えばもう2月ですね。
.
みんなでじゃんけんして、
ズラ〜と並べられた中から
カウントダウンされて(急かされて)
「ん〜、、これとこれっ!」
と2つずついただきました。
今年はこんなお洒落チョコ
男女関係なくいただけるのが嬉しい
oggiのバレンタイン。
.
女性陣は、
なぜか毎年恒例の手作りなので、
私にとっては大仕事、、。
.
今年は何作ろうかな〜
隠し味 2021/01/28
去年から、自家製チャイ作りをしています。
.
チャイが好きなんです!
色んなスパイスを試しましたが、
今はこれだけに落ち着いて。
たまに大惨事になることもありますが、、
買うより、がぶがぶ飲めるので
もはや定番化しております。
.
先日、お客様との会話の中で
「早く海外旅行へ行きたいですね〜」
「ロンドンの紅茶が飲みたいですね〜」
「あの独特の濃いミルクティーが飲みたいですね〜」
の流れから、
「無糖練乳を入れたら、似たような味になるよ」と言われ
何だろう?と思い早速購入‼︎
冬休み振り返り 2021/01/24
冬休みも終わり、今は先輩達がお休み。
.
滝口さん、
何やら凄い休みを過ごしていそう、、ですね。
.
連投中にお邪魔します。
.
瀬川、今更ですが冬休み振り返ります。
.
成人式も無事終わり、
.
.
また、別日で箱根彫刻の森に行ってきました。
.
自然の空気は、最高です。
.
しかし、有り余る休み。
.
冬休みをこの時期にずらしてくれた先輩達もいるので、
あとは大人しく家で映画三昧でした。
.
思いっきり動ける時が来るまで
まだ充電期間です。
冬休みありがとうございました。
.
ちなみに、成人式の当日、
母が手伝いに来てくれて
そのまま
実家まで3時間かけて歩いて帰りました。
.
ヘトヘトでくたくたなのに、、。
.
歩きたいと聞かない母。
(よく見たら、歩きやすそうな靴に履き替えていました。)
最悪な冬休みの始まりだったのは
母には内緒です。
.
来週はいよいよ、
たまプラーザ店全員が揃います。
久しぶりだ〜!
いよいよ明日です。 2021/01/10
さて、新年が明けまして
いよいよ明日は成人式。
毎年ここまでが年末のような感覚の瀬川です。
.
今年の成人式は
色んな意味で特別な成人式になりそうです。
.
10年目にして、とても緊張しています。
それを払拭するために、
12月から朝練を自分に課してきました。
.
そんな時に
背中を押してくれたのがこの景色。
電車から朝日が登っているのを見るのを
楽しみに通勤していました。
朝焼けが本当に綺麗、、。
.
いよいよ明日です。
本日の朝焼け↓
最後にして最高の朝焼けいただきました。
.
はー、緊張は続きますが
それを乗り越えて楽しむぞ‼︎
みんなにとって良い一日になりますように。
寒くないといいな〜
2021年1月10日 6:05 PM | Category: 瀬川 那弥
仕事納め 2020/12/31
31日仕事納めでした。
.
今年は入社10年目
.
忘れられない1年になりました。
.
髪を切れる幸せ
求めてくださるお客様がいる幸せ
一緒に過ごしているスタッフがいる幸せ
.
自分の居場所があるという幸せ。
特に自粛明けに出勤した際の、
oggiの温かさは忘れられません。
.
こんなにもいろんな幸せに気付かされました。
そして感謝しています。
.
無理をしないで、
自分が心地良いと感じることをする。
.
今まではそんな当たり前の人間らしいことを忘れて、
がむしゃらになっていました。
.
若かったので
それが心地良かったのかもしれませんが、
180°価値観が変わり、
自分でもびっくりしています。
.
今年は大変だったけれど、
.
こうして大晦日に前向きになれているのは
いつも、
ここぞという時にぐっと支えてくれる大平さん、
マネージャーと、
周りの方々のおかげです。
.
来年は、
これまで以上に
カットに向き合って技術を磨いていきます。
.
プライベートでは、
自然の中でぼーっとする時間を作ること。
.
これが私のやりたいことです!
.
無理せず自分のペースで歩いていきます。
来年もよろしくお願い致します。
.
あと2日 2020/12/30
12月29日
今日は大平さん、たまプラーザ出勤年内最終日なので、
「このマスク姿もいずれ過去に変わる」
という思いを込めて
今年最後の予約帳を持って記念にパシャリ。
.
↑大崎さん、おちゃめなことしています。
.
そして、
私は前髪を切ってもらいました‼︎‼︎
年末で疲れいるのにも関わらず、
おし!やるかーー!!
との言葉に甘えさせてもらいました。
気持ちもスッキリ‼︎
.
後ろでは大崎さんが、
成人式に向けてメイクレッスン中
着付けチームも毎朝練習‼︎
.
年末ですが、
oggiは成人式に向けて気持ちは前に走っています。
あと2日!
みんなで力を合わせてファイトです‼︎
Category
最近の記事