左手は添えるだけ 2021/01/21
2020は、コロナの影響でいろんなことが変わりました。
外食も行きにくくなり、友達とも会いづらくなって
自由に出かけたり、旅行に行ったり、
バスケにいけなくなったり、、、、、
どんどんどんどん身体衰えていく気がして、
どんどんどん筋肉がなくなってる気がして、
バスケ好きなお客様に教えてもらった
リングのある公園をやっと見つけて
シューティングに行ってきました!
届かない。。。
悲しい気持ちになりました。
コロナに負けないためにも、
スラムダンクの映画も公開が決定したことだし
ちゃんと運動しようかなと思います。
大崎さん一緒にバスケがしたいです。
新しい習慣 2020/06/30
こんにちは! oggi 溝の口 吉田です
少しずつ、制限が解除されていますが、
やっぱり色々気をつけながらの生活。
私はついにあつ森を手に入れてしまい、、
趣味が増えすぎて大変だな〜と思いますが、
そんな中、気がついたら明日から7月。
そうです………
もう”あいつ”がやってきています。
夏。
夏は得意じゃないのですが、暑いし汗かくし日焼けするし。
そんな事よりも。
露出の季節です。
コロナ太りとかそんな可愛い言い回しをして
逃げるわけにはいけません。
というか、服が好きなのに、
圧倒的に着こなせない現実と向き合うことにしました。
友人に誘われて
5月末からこっそり続けている
おうちでの有酸素運動+ちょい筋トレ
(懐かしのビリーズブートキャンプをしています)
(ビリーさん、あまりに素早すぎて写真が全部ブレる)
体重計がないので体重は分からないのですが、
ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとだけ、
腰回りが締まってきた気がします!
運動を始めてみて思ったこと
・肩こりによく頭痛になりづらくなった
・自分は何かを成し遂げた!と達成感に浸れる
・きっと痩せる気がする
・ルーティンができて生活が安定する
・気持ちがスッキリする
・人に報告すると継続しやすい
果たしてどこまで続けられるか、、、
是非私と一緒に何か始めてみませんか?
運動じゃなくても、皆さんのルーティンを教えて欲しいです〜!
冬といえば。 2020/01/01
あけましておめでとうございます。
2020スタートしましたね!
今年もよろしくお願いします🎍
ラグビーワールドカップに感動 2019/10/21
祝日の月曜日 2019/09/17
やめようか 2017/10/10
6月から始めたヨガ
今月あたりからサボり気味で
辞めたくなってきた
でも
腰痛や肩こりが復活してしまい
渋々3wぶりに行ったら
いつも芋洗状態なのに今日は空いてた
帰宅してわかった
そう
近所に新しい巨大スポーツビルが出来たようだ
しかも安い
12月で辞めようと思ってたけど
やめられなくなった
みんなあちらに行ったのなら
やめられない
そうゆう性分なのだ
これも気に入ってるし
水素水
これを飲みながら汗死ぬほどかくのだ
汗かかない体だったのに
ヨガすると汗かいて老廃物も出るし
疲れにくい体目指して頑張るよ
ここを乗り越えれば続くから
今日は熟睡だ
球児の輝きを見てください 2017/08/09
おはようございます!溝の口ヨシダです!
今年も始まりました、、、、
私の、いや球児達の暑い夏。
全国高校野球選手権大会!!!!!!
高校野球の本当に面白いところは
最後まで何が起こるかわからないところ
なんですよ!!!!!!
どんなに強豪と言われても
一球で勝負が決まってしまうときもあるし、
甲子園特有の雰囲気に呑まれたり、力にしたり、、、
何点差でも、ひっくり返っちゃうこともあります。
この暑い中
一生懸命にプレーする学生たち、、、、、
今まで沢山頑張ってきたから、
勝ったら嬉しいし負けたら悔しいし、、
キラキラ輝いて非常に眩しいです。
ちょっと私も頑張らなってなります。
野球を一試合全部は見れないって方は、
大会中放送されている
熱闘甲子園がオススメです。
いい感じにハイライトになってて
とてもとても面白いです。
ちなみに私は
いつも球児達の母のような気持ちで
見守っているので、毎夜30分間ほぼ涙目、、、
これを機に野球ハマって
試合も観る人が増えたら嬉しいですね〜〜
では!本日群馬代表でます!!!!!
sumo 2017/05/24
昨日は朝6時45分から当日券を買うため
両国駅に降り立ちました。
そう!今回は大相撲を見にいってきました。
駅に着いた時にはすでに大行列!!
特に外人さんが多い!!
こんなに朝早くからたくさんの外人さんたちが並んでるなんてビックリ。
チケット発売は7時45分からということでまだまだ長いです。
30分くらい並んでいたら整理券が配られました。(整理券を持っていても列から離れたら最後尾に並び直しでチケット買えないみたいなので注意してください)
僕らが並び始めた時間帯ですら、400枚中293番だったので、千秋楽は前日から並ばないと買えないみたいです。
しかも1人1枚しか買えないので同伴者も一緒に並ぶ必要があります。
なので結構大変。
そしてやっと中に入ります!
待ったー。
朝なのでまだまだガラガラですね。
当日券は2階席の1番後ろの席なので、
席を確保しないと大事な幕内で席がないって状況になってしまうので、
朝から席を取りに行きました!
一度だけ再入館出来るので、
席を確保したら、幕内まで外で時間つぶしです。
僕らは江戸東京博物館に行きました!
それは後ほどご報告します!!
戻って、午後2時ごろにはもう人がいっぱい。
番付も買って準備万端です。
やっぱり生で見ると迫力がすごい。
2階席の1番後ろまでビンタの音が響き渡ります!
人気力士には大きな声援もまた生で見る醍醐味でしょうか。
地元茨城の星、稀勢の里は負けてしまいましたが、また観に行きたいと思える感じ。
平日でも非日常な雰囲気がたまらなくよかった。
今度はマス席を狙っていきます!
平和🕊 2017/05/23
こんにちは🙃
アシスタントの大岸です。
最近流行りのなぞなぞ!
いや違います、
ただ単にマイブームなだけです。
今日はおやすみだったので
昨日の夜、友人たちと公園で朝まで
なぞなぞ大会🚀
5個解けたもん勝ち!!
それまで帰れま10しました。
(どこら辺が10になるのかは
だれにもわからない💫)
朝の6時までぶっ通しで
ひたすらなぞなぞしました。
5個解けてる人もみんなと
帰りたいから帰れない。
結果、帰るきっかけが見つからない💃
悪循環なのか良循環なのか。
ちなみにアプリです。
よかったらダウンロードしてみてください🗽
それにしても楽しかったな〜
おしまい
由伸監督を見守りながら阪神サイドで応援する 2017/05/10
こんにちは〜溝の口ヨシダです。
昨日小学生ぶりに
プロ野球観戦してきました。
阪神-巨人 東京ドーム!!!!!
この組み合わせだからなのか、
開始時刻前の東京ドームは激混みです。
誘ってくれた友人は阪神ファンなので
一緒に3塁側に行きます。
ホームじゃないのに阪神側の外野席は普通に満員です。
みんな仕事はどうした…………
そんなこんなでゲームを観戦します。
どうでもいい話ですが
高橋由伸のファンだったので……
遠くに由伸監督を見つけながらも、
阪神を応援します。やや複雑な気分です。
試合は阪神の勝利で6連勝でした〜!
ちゃんと六甲おろし歌いましたよ。
野球の面白いところは、
選手ひとりひとりに応援歌があったり(めっちゃ歌えるようになる)
隣のおっちゃんの解説(とヤジ)を聞いたり仲良くなったり
最近はスクリーンに打者の打率とかも出してくれてて、
ルールが分かればかなり面白いな〜〜と思います。
やっぱりどんなものも生が一番!
高校野球は汗と涙の結晶が尊いなって感じですけど
プロもやっぱり面白かったです!
女性も、ドームなら日焼けもしないしオススメです!
Category
最近の記事