気分転換 2020/05/31
楽しい妄想旅行Vol2 2020/05/26
こんにちは!
oggi 溝の口 ヨシダです!
少し前に妄想旅行をしませんか?という記事を
上げさせていただきましたが、、、、
ハイ!!皆さん旅行先(妄想)は決めましたか?
決めましたよね???
続いては、旅行の中身を早速考えていきたいと思います〜〜
ここで必要なもの、メモとペンとスマホ(orPC)
今回は7泊9日なので、7日分の滞在になりますが、
超ざっくりな旅程がこちらです↓
別に紙じゃなくてもいいんですけど、
やっぱ色々メモしたり整理するのに便利なので。
到着便と帰国便がお昼すぎなので、
一応移動日ということで観光は考えず。
自分は国内でも周遊するので、
最近は最終日に空港のある街の観光に回してます。
なるべく宿泊を連泊にしたいのと、
最終日に都市を移動して空港に向かうのはリスクが高すぎるので。
そんな感じで、今回観光したい
・カッパドキア
・トゥズ湖
・パムッカレ
・イスタンブール
行ったり帰ったりする時間はないので、
初日に一気にカッパドキアのあるカイセリまで移動して
そこからぐるっと回ってイスタンブールに帰ってきます。
この移動経路や料金、観光地の開館時間などは
ネットやガイドブックなどで検索します。
ガイドブックは最新のものが絶対にいいです。
地球の歩き方はとりあえず買います。信者なので。
ここはオシャレ感とかより情報量です。
ちなみにガイドブックは使ったら捨てます。
古い情報を持っていても意味がないので。
ただ、やはり万が一にスマホが使えなくなる可能性もあるので、
一冊あったら安心だと思います。
以前も書きましたがネットのブログなども
できるだけ最新のもので、できれば旅行時期が近いとベストかなと。
あとはその移動経路が安全そうかどうかはチェックしてください。
ひとり旅とかだと尚いいですね!
オススメは4travelの旅行ブログ。
正直ここが一番めんどくさいんですよ〜〜
私も今調べてて、いや行かないのにめんどくさいな?!って
思いましたよ、、、
でも英語ペラペラでも武芸の達人でもないので
ここは我慢してしっかり調べないと大変なことになります。
ツアーなどの時間なども考慮して、
カッパドキア2泊
夜行バス1泊
パムッカレ1泊
イスタンブール2泊
な予定です。
そんな感じで、おっ、なんか旅行っぽくなってきましたね?
本当はもう少し内容や金額など詰めてもいいのですが、
その前にホテル取ることにします。
ということで次はお宿編です〜〜お楽しみに(?)
ばるす、 2020/05/26
緊急事態宣言が解除されて
何となく抜け出した感はあるけど、
コロナのある生活の入口だと思う
おこもりでダムみたいに溜め込んだ色々を
時折、上手く放水できていた人はいいけど
溜めに溜め込んでいる人が壊れないか心配
髪は切らなくても死ぬことはないけど
切ることで気分転換になると思う
おこもりで溜まったモヤモヤや
仕事で強いられる緊張のピリピリ
切って洗い流すのも一理あると思う、
どうでもいいことですが、、、
ウィルスがネイティブだと
バルスに聞こえるのは僕だけでしょうか、、、
ある意味コロナ前の生活は滅んだのかも、
ネット社会はどんどん進んでるけど
お前らが生きてるのは現実だぞって
突きつけられている気がする
2020年5月26日 8:35 AM | Category: 滝口 友也
StayHomeから前進して 2020/05/25
これからは新常識が始まる
oggiは解除されて
これまで以上にしっかりやる決意だ
頑張るってしあわせだから
今回の事でよーくわかった
吉田さんは1時間歩いてると言う
やや肥えてしまい
体も重い
いつとオーバーサイズのファションで気がつかなかった
肥えた!
今日は1時間歩いてるみようみよう
テイクアウトで飲食業を応援 2020/05/21
最近の楽しみ 2020/05/18
今日は、定休日です。
いつもなら休みの前だから飲みに行ったり
友達とご飯に行ったりしますが
まだまだ油断できない現状なので
おうちで過ごしています。
最近、コーヒーミルを買ってみました
味の良し悪しがわかるレベルの舌じゃないですが
挽きたてのコーヒーは美味しい気がします
コロナが落ち着いたら山とか海とかで
飲みたいなぁ〜
あと最近はじめてちゃんとテラスハウスを見ました
みんなハイスペックすぎませんか。
もはやみんなテレビ出てそうな感じの雰囲気だし
なんだかツッコミどころが満載で楽しいです笑
感想:今まで少し苦手でしたが、山ちゃんのことが
好きになりました
今日は、テラスハウスで台湾でモデルをやってる子が
魯肉飯を作ってたのでわたしも作って
みようかと思います。
うまくできるかなぁ
柔らかいストレートパーマ、試しませんか? 2020/05/14
こんにちは!
oggi 溝の口 ヨシダです!
なんだか最近暑いですよね、、、
暑いということは、、、、、、
皆さんの苦手な湿気の時期です。私は嫌いです。暑いので。
湿気でお肌が潤う!というポジティブな意見もあるのですが、
やっぱり気になるのは髪の毛ですよね。
日本人は7割が癖毛とはよく言われています。
元のクセもさることながら、ダメージや加齢によって
毛髪内部の成分に偏りが起こってクセがでる場合もあるんです。
まとまらない、うねる、、、、、、
でもストレートパーマって
傷むし真っ直ぐになりすぎて不自然だな〜
って思っていませんか?
そんなお客様に朗報です!
oggiでは、酸性ストレートというメニューがあります!!
(画像の毛先は外ハネにアイロン入れてます)
なんとこちらは、
クセを自然に伸ばしながら、ダメージを抑えてできてしまう
というかなり魅力的なストレートなんです!
(ちなみにもっとダメージレスな酸熱トリートメントっていうのもあります!こちらについてもまた記事を書きたいな〜〜)
柔らかい仕上がりで、まるで元々真っ直ぐな髪だったみたいな、
自然に風に揺れる質感です、、、!!
通常のストレートはアルカリ性なのに対して、
酸性ストレートは弱酸性。
髪のPHは弱酸性なので、負担をかけずにストレート施術をすることができます。
じゃあなんで伸びるの?って感じかと思うのですが、、、、
近年はお薬で、浸透剤などでよりサポートしてくれていますが、
基本的には私たちのアイロン操作で頑張っています!
ただ、自然な仕上がりを目指しているので、
ピシッとした、硬い真っ直ぐ感は得られません。
それと、ストパーの保ちについてですが、、、
実はアルカリのストレートとそれほど変わりません!
通常のストレートパーマより1000〜2000円ほど値段は上がりますが、
自然でダメージの少ないストレート、
興味のある方はぜひ担当スタイリストまで!
お誕生日ごはん 2020/05/14
oggiでは
いまや恒例になった
お誕生日ごはんイベントがあります!
.
スタッフが全員お昼ごはんを手作りしてくれるという企画で
お誕生日の人、毎回いいな〜美味しそうだな〜と羨ましく思います。
(自分にも平等に来るのに、、。)
.
そんな私もついに4月、
楽しみにしていた誕生日ごはん!
.
マネージャーは、具沢山な濃いめシチュー!牛乳の贅沢使いとブロッコリーの色鮮やかさに感動。
大崎さんは、もりもり炊き込みご飯!タッパーいっぱいで繊細な大崎さんらしからぬ、豪快さ。
滝口さんは、THE健康的なお弁当で栄養バランスばっちりで、朝食べちゃいました!
ちほからは、アスパラの肉巻き。こってり感が美味しくてお酒がほしくなりました!
大岸は、サバの煮込みとカラフルお弁当。サバもさることながら、卵焼きの手作り感にほっこり。
そして、ケーキもいただいちゃいました!
という感じで、
お誕生日ごはん、とても嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございました!
.
また早く来年来てほしい。
みんなで妄想旅行、しませんか? 2020/05/11
こんにちは!
oggi 溝の口ヨシダです
今年は海外旅行なんて夢のまた夢かなあ…なんて思っていますが、それならば!!
妄想旅行計画を立てようじゃないか〜
と思いつきまして、
みなさんのいつかの海外旅行プランに
役立つ何かがあればなあと思っています
今回はトルコにしようと思います!
ずっと行きたかったので、、、、
で、一応日数は7泊9日
oggiでもらえるおやすみの予定で考えます。
まずやっていくことは
・どこに行きたい?
・それってどこにある?
・どうやって行ける?個人で(飛行機orバスor電車で)移動可能?
ですかね。
まずは写真見て気分あげていきましょう!!
そのあとは航空券を取ります。善は急げです。
急ぐ理由は、良い航空券はすぐなくなってしまうからです。
ここで、私はこんな感じの基準でさらに便を絞ります。
・空港へ向かうのが間に合う時間か?
・現地到着時間が遅すぎないか?
・航空会社の質はいいか?
・乗り継ぎ時間が十分か?
・帰宅日を間違えてないか?
そして無事に航空券を取れたら〜〜〜〜!
とりあえず今日は終わりにしましょう。
ここまで調べたらちょっと疲れますもん。
私もいまちょっと疲れました。
実際の計画編と、準備編も頑張ってやっていこうと思います!
想像できることは実現できるらしいですからね。
ちなみにここに書こうと思って書いていたら思いの外長くなりすぎてしまったので、
詳しく書いたnoteもあるのでよかったら⬇︎
女子ひとり旅を始めるには|よしだ
ジョーンブリアン 2020/05/10
1年生の有泉さんの
パーマの練習を見ていた時のことです。
.
パーマの構成って複雑なので、
色でロッドを分けているんですね、
こんな風に↓
その中でもこのロッド、
今まで私たちはこの色を
「ベージュ」とか「黄色」なんて呼んでいました。
しかし、これには名前があったんです!
.
構成表↓
ん??ジョーンブリアン!?!?!?
.
確かにベージュでも黄色でもないとは思っていましたが、
ジョーンブリアンって聞いたこともないー!
いったい何色ーー!?!?
.
と思っていたら、、、
私達スタイリスト全員、
ジョーンブリアンでした。。。
.
何が言いたかったのか、
.
みんな変わらず、元気で安心します!
来週から通常通り、営業していきます!
ということです!!
2020年5月10日 8:39 PM | Category: 瀬川 那弥
Category
最近の記事