未覚、 2020/04/29
最近、大根にはまっている。
と、言うのも
コロナ禍することもないので
梅流しをしてみたら
大根!旨っ!!
ってなったのだ、、、
これは
大根とセロリとこんにゃくの出汁煮
意外とセロリが合うんです、
小さな発見で日々を豊かに
出来るのかもしれない、
2020年4月29日 7:59 AM | Category: 滝口 友也
子供達が心配だ 2020/04/28
広い屋敷に住んでる人なんて日本では、関東ではそんなにいない中で
stayHome
昨日は散歩もせずに全くそとに出ない一日だった
そりたらよるには気分が暗くなってきた
大人でもこの状態なら
子供達はどうなんだろうと想像すると心配だ
報道が正しいとは限らないけれど
台湾では校門で体温計測して
教室で担任が又計測して
感染を抑えてるという
なにかやり方はないだろうか
子供が精神的に肉体的に成長するのに一番大事な事は
太陽が必要だ
太陽浴びて人間悪い事って出来ないから
子供達は外に出るべきだと思う
密にならずに!
ウチにこもっていい事は何一つない
9月入学説が出てる
それは今ではなくチキンと計画持ってやった方がいい
今日は体動かそうと散歩した
しっかり眠れないから
白湯
ヨシダ的おうち時間 2020/04/27
こんにちは!
oggi 溝の口 吉田です。
皆さんはおうち時間 何をしていますか〜???
休日は外出したい人間 吉田ですが
意外におうち時間も楽しめるとわかってきました!
むしろ時間が足りない、、、、
まずは美容師的なところでいうと、
Pinterestとかで可愛いスタイルを漁ったり
渋りに渋っていた映画をみてみたり、、
最近見た映画はコチラ
グランド・ブダペスト・ホテル
ウェス・アンダーソン監督の作品
独特なストーリーなんですが、飽きない感じで
何より衣装や舞台装置が可愛いです!
(pinterestより)
めちゃくちゃ可愛いです、、、
ピンクと水色のハーモニーが素晴らしいので、、オススメです
インプットだけだと疲れるので
実際にウィッグで切ってみたり、SNSで発信などすると
なんだかスッキリする(ような気がする)
職業は皆さん違うので、、、何が良いのかは分かりませんが、
この空いた時間を使って勉強なんてイイですよ
気分がまず良いです。
コロナが収束したらすごい人になってるかも、、、
かもしれないですよね、、、笑
それと次はやはり漫画 アニメ 小説!
何かしら、困難と闘う考え方とか、
人の大切さとか、勉強になることもあったり、
すると思うんですよ、、
私は単純なので
すぐ感動して感銘を受けるだけかもしれないですが、、
なるべくシリーズものにすると良いかな〜
すぐ終わっちゃうと次を探すのが大変なので、、
今は十二国記を読み始めました。
1巻上巻なんですがびっくりするくらいに不運の連続です。
オススメはインスタ(@ogginao___)のストーリーにあげますね!
お次は、、、美容に目覚めるとか!
正直忙しさを言い訳になんの運動もしていなかったので、
YouTubeにある筋トレとかしてみたり、、、
クレンジングスキンケア頑張ってみたり、、、、、
最近は友人に貰ったまま眠っていた
顔用の蒸しタオルをしてからケアしてます。
髪の毛のケアも是非 やってあげてください!
これからの季節にぴったりな
アリミノ スリムバランサーのシャンプー&トリートメント
サラサラになるのに、細毛の人でもベタつかないです
とってもオススメです!!
あとは〜〜〜〜
私だとブログとか動画とか更新してみよう!などやってます。
直接お会いできないということは、
思いを伝える機会も減るということなので、、、、、
肩こりと闘いながら頑張ってます〜笑
人間、何か向かっていく目標?のようなものがあると
少し気持ちも上に上がるような気がします。
みんなで、乗り越えましょう!!!!!!
おうち時間 2020/04/26
自粛ムードで外出できない日々。
普段家にいることが少なくて
家にいると自分がダメ人間になるのではと
そわそわしてるタイプでしたが
今、おうち時間を案外楽しんでます
家にずーっといると家の中のことが
気になってきて、断捨離してみたり
配置を変えてみたりそれだけでも
なんだかすっきり!
ゆっくり本を読んだり雑誌を見たり
SNSで可愛いスタイル探してみたり、
外には出ないけどメイクしてヘアアレンジしてみたり
あとは、お酒が好きなのに飲みにもいけず
食べることが好きなのに食べにもいけず
ということでじゃあもうどっちも家でやっちゃえと
いうことで最近は宅飲み・宅食の
クオリティーを上げるのが楽しいです!
スパイスからカレーをはじめ、
角煮、砂肝コンフィ、リエット、餃子
どれもお酒のお供ですね〜
あとは、体力維持のために走ったり筋トレしたり、、
時間があるからできること、
今までやってこなかったこと、
暗い気持ちよりはきっと明るい気持ちでいた方が
元気に過ごせると思います!!
コロナに気持ちも体力も負けないように
乗り越えれたらいいなと思います。
こんな大変な世の中の中来店してくださる
お客様に感謝する日々です。
きてよかったって思っていただけるような
空間を提供できたらなと思います。
頑張って乗り切りましょう!!!
oggi 溝の口には 2020/04/25
いっそく、 2020/04/23
コロナ禍、
ヒトは行き場を失った、、、
そしたら面白いことに
外をさまようようになった!
そこでおすすめの靴がここに、、、
アンノーン(ポケモン)のような
特徴的なロゴを有する
「On(オン)」のランシュー「Cloud」!
デザインが面白くって数年前から
気に入って愛用している
履いてて思うのは他の靴と比べて
とにかく足が自由な感じで疲れにくい
さらにゴム紐なので結ぶ必要がないから
スッと履けてサッと脱げる!
ウルトラマラソンもこれで走って
どこも靴擦れすることなく完走できた安心感
万人の足に合うかは分からない
けど、自分に合う一足と出会えれば
外ライフはもっと楽しくなるだろう、
2020年4月23日 10:28 AM | Category: 滝口 友也
時間がありすぎて 2020/04/21
未だこんなに暇だったことがないから
自然に任せているとバカになりそうだ
自分によほどカツ入れないと本当にダメになりそうで怖い
料理は好きじゃないけど外食出来ないから頑張るしかない
先週天ぷら上手くあったから又今日も天ぷら
岩村さんもスパイスいっぱい買ってカレー作ってるらしい
緑の小径見つけた
今まで気がつかなかったモノにも目がいく
おたまじゃくし
子供達が取ってた
毎年取ってもカエルにはならないらしい
兎に角体動かさないと危ない気がする
着付けタイム計った
13分
他の事考えたりしてると仕上がりが悪い
集中出来ない
そこでゲームしてるあなた!
課金してゲーム会社ばかり儲けてるね
気をつけないと、
国が決めた5月6日までまだまだだ
肉体的にも精神的にもキツい
誰もが、
先が見えないって苦しいけど
兎に角
体動かそうよ
感謝して待つ 2020/04/22
コロナ問題が出てから
色んな事にやる気がでず
こんなに暇なのだから趣味の大掃除をすればいいのにそんな気になれずにいたけど今日はやってみた
これではダメになりそうだから
朝起きて9時から最も気になっていた脱衣所の掃除
3時間経った
ペディキュアも塗り直して
気分がいい
中々そんな気になれず
普段忙しい時はサイクル決めてやってきた事なのに
気持ちが上がらず出来なかった
考えてみると
仕事が忙しく
空いた時間があっての掃除だった事に気がつく
仕事があっての夏休み
仕事が忙しくての週休2日だからこそ
休日を楽しんでいた事に気がつく
40代の頃はあまりに忙しく息をする事も忘れそうな程だったけど
今のoggiは改革されて
労働時間も短くなり
休みも増えて時間の使い方が贅沢になった
コロナ問題が出ての今
4勤3休で時短、
時間があるのになにもする気になれずにいた
仕事が忙しくある!って本当にありがたい事だった
今は
精神が潰れないようによほど気をつけて暮らさないと危険だ、体力も落ちてる
収束していくのを待つ
感謝して待つ!
選択 2020/04/21
こんにちは、
oggiたまプラーザ店の瀬川です。
.
4/20〜5/6まで個人的に自粛をさせていただくことになりました。
.
hpのnewsに記載があるように、対策は徹底しています。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
信頼しているスタイリストの先輩方がいますので、遠慮なく指名してご来店いただけるとありがたいです。
.
oggiは、スタッフ自身に選択を委ねられています。
快く受け入れてくれたオーナー、
たくさん言葉を重ねて話をしてくれたマネージャーと
働いてくれているスタッフみんなに感謝しながら
Stay Home 致します。
.
申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
2020年4月21日 8:26 AM | Category: 瀬川 那弥
StayHomeだけど 2020/04/17
oggiは今時短と4勤3休
いつもより自宅に長くいる時間が多い今にかぎって
マンションが大規模工事で
しかもとくに2週間がうちの外壁やベランダを
修復だから起きたらベランダに工事の人がいたり
轟音がしたりで
なんだかご飯も食べにくいし
お気に入りの本もとても読めないから
いつもの好きな公園に行って本読んでた
この通り誰も歩いてない二子玉ライズ
元旦の朝のようだ
今はだれかではなく
世界中の誰もが苦しんでる
こんな時
平時には見えないモノも見えてくる
ブレない自分であり続けたい
こんな時にいい本に出会った
人は
生まれた場所と育つ環境
そして出会いが最も大事だという
いま
コレを痛感しいる
Category
最近の記事