ブログ

Blog

伊勢丹新宿、スイーツ祭典行って来ました 2025/06/02

友人の子供が出店してるから顔出してと頼まれて。

行って驚いた

画像一番手前の人

俳優のような甘いマスク

その友人は私服の刑事だけど誰が見てもヤクザにしか見えない強面の人だったから驚いた。

明日は学校に挨拶いくから多めに買った

お菓子はまだ!

後日画像載せますね。

でも私、甘いのあんまり好きじゃないんだよね

ケーキも食べたいと思った事一度もないからね

會田くんと同じ、🍘派です。

一番はご飯、おにぎりは毎日食べても飽きる事がない

それにしても米価上がってる

農家って機具はベンツ並に高く肥料も高く

どこも一人でやってるからどこも余裕ない

世界に負けてないのはなにも大谷さんだけじゃない

米と水は絶対、世界一!と思うから

政治家が農家が美味しい米作りを出来る環境整えて欲しいと願う。最近は自分で営業出来る農家もあるけど殆どの人が営業など出来ないから!

肉を食べないから生涯太らないと思ったら

なんだか肥えてきたから

青汁飲んでます

伊藤園の青汁は

リーズナブルで苦味もなく美味しいから

朝と夜。

体重は戻りつつある

あと1k

 

 

 


CAMP🏕 2024/10/18

こんにちは、おおさきです。

 

今年の夏休みは初めにキャンプをしてきました

 

山梨県の道志村に行ってきました。車で行ったのですが、クネクネした細い峠道で

 

少し恐怖を感じながら事故にならないように安全運転で向かいました

 

そうした道中、やけにバイカーが多いなと思っていたら「道の駅どうし」はバイカーの聖地らしく

すごい数のバイクで溢れていました。

 

そこから15分ほどでキャンプ場に到着!!

 

 

道志の森キャンプ場です

 

フリーサイトになっていて、空きスペースならどこを使っても良い感じです

 

キャンプ場の中に川が流れていたり、プールが作られていたりでファミリー向けにもなっていたので子供もたくさんいました

 

 

自分のキャンプ地を決めたら、いざ設営開始です!

 

だんだん慣れてきましたが、試行錯誤しながらテントを立てサイトを自分仕様に作っていきます

 

ひと段落したらお昼ご飯。

 

今回はカップ麺にしました笑

 

2時過ぎになっていたので腹ペコ、すぐに食べれるもので済まして、

 

夜のご飯作りの準備を始めます。今夜はカレーにしました

 

ひき肉とナスとトマトとにんじん、玉ねぎのコラボ。

 

 

トマトが多すぎてハヤシカレーみたいになりましたが美味しくできました。

 

そうそう、ここのキャンプ場は電波が全く入らないところだったのでデジタルデトックスになりましたが最初は少し不安でした。

 

 

川も綺麗でのんびりと、ゆっくりとした時間が流れとてもリフレッシュできました

 

 

 

 


Camp 2024/06/29

 

 

先週、富士山のふもとっぱらキャンプ場に行ってきました!

 

キャンプ初心者ですが、いい景色を求めて車を走らせて約2時間半くらい

 

 

道中、駿河湾もあり

前日まで雨予報だったのが嘘のように晴れました!晴れ男です笑

12時過ぎにキャンプ場に到着

 

気温32度くらい

湿度もあって暑い!溶けそうw

 

テント設営も終わり色々準備してたら汗だくになりました💦

 

 

 

 

 

そして富士山ドーーーン!!!

 

 

さいこうーです

 

富士山がこんな目の前に綺麗に見えるなんてロケーション抜群にいいですね!

 

 

夕方18時くらいに赤富士?夕日に照らされた富士山も見れました

 

 

 

ワイルドにステーキ

 

 

美味い!!!

 

 

最後に夜の富士山

 

 

 

またここに戻ってきます笑


至福の時間 2024/06/01

 

 

 

 

 

 

こんにちは

溝の口店 ヨシダです

.

.

先日友人の誕生日祝いに

ちょっと良いレストランへ行ってきました

場所は表参道〜青山辺りの

Lasというお店です。

.

カジュアルフレンチという事もあり

お食事の説明や接客もスマートで素敵でした。

.

美味しいご飯を食べるのって

なんて幸せなのか………

.

こういう時 頑張って働いて良かったなあと感じます

.

最近色んなお店を調べるのにハマっているので

もしオススメがあれば教えてください!


おいしい仙台! 2024/05/07

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

先月の話になりますが、お休みをいただいて仙台にプチ旅行をしてきました。

.

行きたいライブを兼ねてのライブでしたが、

メインの目的が霞むくらい観光も満喫しました。

.

瑞鳳殿は、ふいに降り立ったのですが

素晴らしい場所でした。デザインがとても凝っています。

.

お客様にオススメを伺ったりして

おいしいご飯も沢山食べられました!

(写真を撮るのを忘れましたが仙台朝市にも行きました)

.

美容師をバリバリやる為に

休日もしっかりとっていくのって

美容師歴が長くなるとより一層

大事な事だと感じてきます。

.

常に新しいものを見たり感じたり

リフレッシュして自分を幸せにしていけば

お客様にも幸せにするパワーをゲットできます。

.

いつでもパワフルでいられると良いな〜

.

.

お休みいただきありがとうございました!

 

 

 


月に一度のお勉強 2024/03/25

毎月1回

一流restaurantでlaunch

身のこなし方や雰囲気

なにより自分が緊張する事の大事さ

などのお勉強が目的で行ってます。

先日は赤坂の

ここ

そもそもなぜここかと言うと

妹尾さんの【少年H】という戦時中の本読んで

この方が通ったrestaurant

しかも🇺🇸から自家用ジェット機で

ロバートデニーロも通ったという中国料理の店だから

一度行ってみたいと予約した

これ前菜

凄く美味しい

フカヒレ🍲も驚く

しかも

途中で脇屋さんが現れてビックリした

銀座に出店したばかりだからまさか赤坂に登場するなんて思わなかったから。

白いシャツで行ったのは失敗でした

コックさん👩‍🍳二人みたいになっちゃった

又1年後行きたい

中国料理なのに大皿でなくフレンチのように

懐石料理のようにコースで出てくる

感動料理でした。

是非行ってみてください。

来月は結婚された方のお祝い食事会の予定です

又報告します。

人生って永遠に勉強だなぁ

Blog サボってたから

ピッチ上げていきます

 


福井食い倒れ旅 2024/02/27

 

 

こんにちは!

.

冬休み後半編です

.

.

福井は敦賀に到着なので、早速ソースカツ丼を、、、

📍ヨーロッパ軒

美味しい〜〜

.

 

その後は、氣比神宮に行ったりして

レンタカーで出発です!

.

鯖江に寄って、メガネミュージアムへ、、、

鯖江は、眼鏡のスペシャリスト達が作ったメガネが生産されている

とのことで、普段は裸眼なのですが

折角なので購入してみました

.
可愛いメガネが沢山ありました👓

.

その後に本日のお宿

📍料理旅館平成

蟹🦀と蟹と蟹を食べまくりました

.

.

翌日は

東尋坊へ

日本海の荒波で作られた岩

死ぬ程怖いです でも迫力あります!

.

お昼に越前そば

📍けんぞう

.

時間がありそうだったので

恐竜博物館にも行けました

化石、かっこよすぎませんか?

.

そして二日目の宿は

フグ🐡

📍夕日の宿 松喜

 

とってもアットホームなお宿で

実家みたいに過ごして、

おいしいフグをたらふく、、、

.

最終日は

三方五湖へ

綺麗な景色は心洗われます

へしこパスタを食べて

はや川さんで買ったお菓子を食べながら帰りました

どうでしたか?

.

見てるだけでお腹いっぱいになりそうな位

食べさせていただきました…

.

.

これで北陸は一旦コンプリートしましたが、

数えてみたらまだ11県も旅行に行けていない事が発覚しました(通過は含まない)

.

毎回の楽しみ、早く制覇したいです

.

読んで(見て?)いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 


香川〜京都のおいしいもの 2024/02/16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

溝の口店 ヨシダです

月曜日から冬休みをいただいてます。

.

.

今回は西日本エリア旅行(ざっくり)

.

まずは香川県

友人に会いに、うどんを食べに。

の前にカフェに行き 📍anco

骨付き鳥を食べ

📍diningえごう

やっとうどん 📍しんぺいうどん

翌日は友人の運転で

うどんレジェンド 📍がもう

坂出のうどん屋も行って

締めは友人のカフェ!

📍landscape coffe37 

.

関東で出会った友人、

その時から変わらずに人との繋がりを大事にしていて

ここに来て救われる人が沢山いるんだろうな

私もそうでありたいなぁ。

刺激になりました

.

.

そこから京都へ移動して

(瀬戸内海綺麗です!)

京都だし和菓子ですよねえ📍温 kyoto

.

京都おでんとてもおいしい!

📍夷川燕楽

そろそろバレていると思いますが

今回は食い倒れ旅です。

.

ギリギリ観光感を出すために本能寺と、

清水寺の写真を載せておきますね。

そんなこんなでメインの旅行先、福井へ移動してます!

まだまだいってきます〜!


久しぶりの国分寺 2023/11/17

 

 

こんにちは!

oggi溝の口に在籍している大岸です。

 

 

先日、宮下と母校に行ってきました!

 

 

先生方は忙しそうでしたが

職員室の前で元担任の先生とお話ししてたので

通りすがりでも覚えててくれてる先生に

声をかけて止まって少しお話しできてよかったです!

 

 

毎年思いますが学校も変化していて

卒業してから結構経ったなと実感します。

 

私たちが通っている頃は

あまりに髪色が派手だと注意されていましたが

今では先生たちもインナーカラーなどを入れて

デザインを楽しんでいるのが

時代と共に変わっていてすごく良いです!

 

 

oggiは国際文化理容美容専門学校の卒業生が

多く在籍しているので先生たちも

知っているサロンになっています。

 

生徒さんは変わらず行っている

11月の校内のコンテストに

向けて準備や練習をしていました!

 

朝も夜も練習できる環境があるのはoggiも一緒です。

 

 

帰り道に学生の頃に行ったことのある

紅(くれない)という

こちらの↓ラーメン屋さんに立ち寄って

 

国分寺は私が通っていた頃とは

結構変わっているので

少し迷いましたが思い出のラーメン屋さんが

まだ健在で嬉しかったです!

 

辛味噌ラーメンです🍜

特製麺で1杯でもお腹いっぱいになります。

国分寺に御用のある方は行ってみてください!

 

 

 

 

 


姫路城 2023/11/17

だいぶ遅くなりましたが夏休みの最後は、、、

 

姫路城

 

世界遺産(文化遺産)にも認定されていて、1609年に建築された大天守がまだ残っている

 

大変貴重な、重要なお城です。

別名、、、白鷺城と呼ばれるほど白く輝いているのが特徴的です。

 

数年前に全面的に外装の漆喰を塗り直して、さらに白くなっている状態なので

 

興味がある方は今のうちにみておくのをお勧めします。

 

敷地もかなり広く世界遺産だけあってかなりキレイに整備されている印象でした。

 

 

なので作られてから400年近くたっていることがわからないくらいです

 

お城の中は、修復工事もされているので当時の柱などは変わっているものがほとんどですが

 

 

今でも当時の大柱が2本残っていたりもするので、保存状態がいいのが伺えます

 

海外からの旅行者も半分はいるんじゃないかと思うほど、たくさん来ていました。

 

映画やドラマ、さまざまな用途で使われている姫路城。

 

この先何年も残っていくことと思いますが、日本の歴史に触れられた気がして嬉しいくなりました。

 

 

穴子が美味しいと有名なお店も行き、姫路を後にします

 

 

帰りは電車に乗っていると明石大橋が見えました。とても大きかった。電車からでもわかる大きさにびっくりです

 

瀬戸内海と隣接している地域なのでこのような大きな橋がたくさんあるんだろうなと想像すると

 

 

日本の技術が凄いことも実感させられます

 

 

今度は、瀬戸内海の島にも行って見たいですね。

 

 


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP