暇だなぁ 2020/03/31
月曜日火曜日休みなのに
外にも出ず
読書も目が疲れ
パックしてみた
休日 2020/03/31
コロナ、、、、恐ろしいですね。
どんどん広まっています。
自分のできることをやるしかない
マスク、手洗い、うがい、外出を控える。
外に出かけることは好きですが、
家で過ごす休日もいいなと思いました
暗い気持ちになるんじゃなくて、
今どうやって過ごして楽しむか
考えればいいなと思います!
免疫力を上げるには、食や睡眠も大切ですが、
笑うこと、心も大事だそうです
Oggiが、お客様のことはもちろん
スタッフのことを考えてくれてること
改めていい職場だなと感じました。
早く終息しますように、、、、。
美肌の為には 2020/03/30
3月4月は紫外線が一気増えるから
皆さん日焼け止め使うと思います
注意は
紫外線吸収剤を使ってない日焼け止めがオススメ
みんなの晴れ舞台 2020/03/30
何かを黙々と…! 2020/03/29
こんにちは!アシスタント1年目の今井です!
仕事から帰ると、テーブルに何やら色んなものが広がっている。。!
その前では仕事から帰宅した母が真剣な顔をして、作業に取り組んでいる…!
少しの間その作業を見ていると…
なにやら見たことのあるような形に…
少し経つと、「完成〜♪」と嬉しそうな母の声!!
テーブルに手作りマスクがたくさん!なるほど…!マスクを作っていたようだ!
家には、まだマスクが多少あるが、何故手作りをしているのか聞いてみると…
職場のお客様に差し上げているそう…!
仕事をしながら、色んなことに挑戦している…私も見習わなくては!!
まだまだマスク不足が続く中、大変なことも多いが、小さな心遣いを家で発見♪
小さなことだが、こういったことが人の心を温めてくれる。
2020年3月29日 6:18 PM | Category: oggi
桜に涙 2020/03/29
今年見なくても来年も桜はやってくる 2020/03/28
ip細胞の山中教授がいってます
今年花見に行かなくても桜は来年も帰って来る!でもここで命を失ったら来年の桜は見れない
行政がこんなに警告しても上野公園も
中目黒の川沿いも桜見物でウヨウヨ
ロックダウンしたらだれがといえば
自分達が生活がままならなくなるのです
以外に通勤だけでも桜はいる
向かいにお花屋 2020/03/28
oggi たまプラーザ店の向かいに
お洒落なお花屋が‼︎
、
ん??これは、、
フラワーながいさん!
、
お隣にいたお花屋がリニューアルして
oggi の向かいにnew オープンしたのでした!
、
大岸もスタッフのように写っています↓
何年も、自分が入社する前からoggi のお花はここで買っていて、
持ちも良いし、相談にものってくれるので、
溝の口店にも電車で運ぶこともあるくらい
両店合わせて、ずーっとお世話になっています!
、
今回も新しいお花を
アシスタントの佐々木と大岸が植え替えてくれました。
新しいお花が来ると、
なんだか拓けた気持ちになりますね。
、
4月1日からは一年生が入ってきます。
新年度が待ち遠しい!
マスクでクリエイティブ?? 2020/03/22
耳が痛い!
、
という声が、聞こえるoggi。
、
なにが起きてるのかと言うと、、、
こんな時だから
oggi も欠かさずマスクをして接客をしております。
、
そのマスクのせいで、
「耳が痛い!!」と毎日のように言う佐々木くん。
、
ついにマスクを作り替えることにしたよう。
、
ゴムをくっつけて、お面のようにマスクを頭からはめる佐々木くん。
、
うまい具合に
帽子にゴムが隠れるようになってるのですが、後ろはお面同様、ゴムが見えています。
、
しかし本人、御満悦のよう。
解決したのか、皆さん聞いてみてください。
、
もしかしたら、毎日彼は帽子のスタイルなのかもしれません。
、
こんな時でも、
変わらず明るく営業しております。
oggiはコロナの前から平日は18時終わりです。
先取りでしたね!
2020年3月22日 8:07 PM | Category: 瀬川 那弥
商売人ですから 2020/03/19
今は世界中どこでも
其々の立場で苦しんでる
ヨーロッパのように職業によって強制はされないまでも
やはり誰もが大変だ
oggiは1番癒しのスペースのシャンプールームは
ドア全開放だし
私達は皆さんと同じようにマスクをして!
特に飲食は大変とNEWSで言うから
出来るだけ外食するようにしてる
私も商売人だから
小さな事だけど
色んなところでご飯に行く
先日は
お客さんが言ってた評判の
フィオーレの森のフレンチに行った
Category
最近の記事