ブログ

Blog

Style 2020/02/01

今日は、ロングからボブにバッサリ切って

カラーとトリートメントをさせてもらいました

トリートメントは、今話題のアクアサイエンス

前処理としての使い方も良し!

トリートメントとしての効果もgood!

最近の一押しアイテムです。

(最近少しお得にできるようになったので

尚おすすめですよ〜!)

カラーは、マット系で^ ^

色味を少し落とすことで艶も出るし、

色味も楽しむことができます!

わたしは褪色していく過程も含めて

楽しんでいただきたので、暗め設定で

スタートするのをお勧めしています。

スタイルチェンジするお客様増えてます!

Oggiは、カラー材もトリートメントも

種類がたくさんあります!

一緒に相談しながらぴったり合うものを

提案できるようにするためにスタッフみんな

勉強しています!

どんどんお悩みぶつけてください^ ^

おまちしています。


センスはバランス 2020/01/25

makeの仕事をする様になってから

知らない内にいつも考えている

なんでコレは美しいのか

なんで違和感あるのか

素材は?とか

石の素材にこの木の色
石のバランスや隣りにある黒の素材はなにか?とか
竹を使っているのか
面白い
洋服も色と素材の事を考えるとなんだか楽しい
楽しいと言えば

この冬休みはコレ
大好きな菅官房長官のおすすめだ

秀吉を生涯支えた人
私の仕事もオーナー大平さんと
スタイリストたち
そして卵ちゃん達を支える仕事だから
ステージの裏側の立場が好きだから
菅さんは憧れの人
今までの官房長官の中で一番好き
安倍総理を支える菅官房長官の仕事は憧れる
ひたすら努力家の所も惚れる
しかし
TVでは最近次期総理としてこの方の名前も挙がるが
菅さんがこの本を愛読書としてるのなら
総理は目指さないだろうね
あーズれてしまった
Off
完全な非日常を存分に頂きました
ありがとうございました


初のバリ島ウルワツ 2020/01/24

寒いのは苦手
冬はアジアと決めてる
バリ島は日本人みんな大好きだし繰り返し行くらしいから
きっといいのかと来てみた
誰もがのんびり
Xperiaで往復航空券とホテルで1w
5星でシンがハール航空で時間もえらんで
10万円だった
朝食も美味しい
驚くのはアジア人がいない
ヨーロッパ人ばかりだ
なんで?
噂のケチャダンスは参った
きっと意味があるんだろうけど私にはうけてない
それより断崖絶壁での夕日
自然がそのまま
レンボンガン島も来てみた
シュノーケリングは
海が深くチョー怖かった
バナナボードからは振り落とされ
死ぬかと思った
マングローブも最高だった
レンボンガン島はホテルのマネージャーが勧めてくれた
とても充実した時間だった
明日一日で帰国
冬休みを頂くって本当にいい
心リセットして3学期頑張りますね
書き忘れた
スパは近所で1時間で200000ルピア
ケタが大きく驚くがラオスと同じ感じだから
00をとればおおよそ円と同じだから
スパは2千円くらいかな
とても巧く驚きます
ゆっくり頂きました


国際文化学園新年会 2020/01/19

先日、

母校である国際文化学園の新年会へ、

溝の口店の吉田さんと行ってきました!

oggiは、国際文化学園の卒業生が9割。

卒業生が毎年入社しているので、

日頃の感謝を込めて、

先生たちにもご挨拶を。

能があったり、お餅つきがあったりと、

今っぽくなく、古風な出し物が多めでしたが、これでこそ、国際文化学園なのです。

昔ながらの伝統って、今は気薄になりがちですが、日本人たるもの、やっぱり感動しました。

そして改めて、凄い学校を卒業させてもらったのだな〜としみじみ。

そして、何よりコース料理、、

高級感、、!

お昼からこんなご飯に、お酒も飲んで、、最高です。

円卓でのコース料理の際も、

他店の方々との、情報共有のいい時間でした。

美容専門学校があって、

指導してくださる先生たちがいて、

また、美容院があって、、

業界の先輩たちが山ほどいて、、

美容業界はこうして作られて回っているのだの実感。

濃いです。

非日常的な、なんとも贅沢な時間でした。

ありがとうございました。



TAIWANOISHII 2020/01/17


こんにちは!

oggi 溝の口店 ショートカット、旅行、漫画好きの

吉田です!

oggi溝の口店は今年は工事があったので

みんなで冬休みをいただいています〜

今回私は台湾に行ってきました〜

初めてアジア一人旅!

なんと早朝便(5:50発)

深夜便(0:45着)の超ハードトリップ

ということで
(朝起きられる自信が無かったのと)
(ちょっと興味本位で)
初めての空港泊、、、


寝床(ベンチ)を探す静かな闘いがありました。


今回は
1日目 台北のんびり+九份+夜市
2日目   花蓮ツアー参加
3日目   台北観光(+とりあえず食べる)

というざっくりプランでした。いつもですが、、、

≪ツアー≫

九份と花蓮はKKdayというツアーサイトを利用しました。


夜の九份に行きたかったのと花蓮の自然溢れる場所を個人で周るの大変そうだったので。
結果としては良かったかな?と思います!

≪宿≫

いつものBooking.comです。

今回は部屋の清潔感重視で選びましたが、
オシャレでリーズナブルなホテルが多いです。

インスタ映えしたい女子にウケそうです。


私が泊まったのは

Meander1948 Hostel、おすすめです

≪交通について≫

桃園国際空港と台北往復+地下鉄72h
乗り放題チケットを購入しました

Suicaみたいなもので、
いちいち残額とか切符を気にせず楽でした。
ただバスは使えないので別途。

長距離移動の新幹線的なものはネットで事前に購入しました。
日本語版のあるサイト、、さすがです台湾

≪ネット≫

久々にフリーWi-Fiだけで乗り切ろうとしたのですが、
ほぼ使えないですね。


空港⇔市内間の電車内か、
ホテルじゃないとほぼ繋がらずです。

なのでGoogleMap大先生のオフラインマップで

事前に自分の行くエリアをダウンロードして、

行ってみたい所をフラグ立てておいて、
あとはガイドブックとiPhoneのリーディングリスト機能でなんとか、、、
いけなくもないです。

≪ご飯≫

美味しいです!!

そして安い!!

どうなってんだ、、、

生ものだけ食べないでみましたがとりあえず私は大丈夫でした。


タピオカはよくわからず。あんまり食べないので。

でも美味しかったです

≪その他≫

・日本語でいける。英語で喋ろうと
アワアワしてると日本語で話されてしまう

・台北以外もできたら行ってほしい。
2泊3日でも1日足を伸ばせる日は作れると思います

・ポケットティッシュあると便利。
九份の駐車場トイレには紙が無くて焦りました。

・車とバイクの勢いが半端ないです。
治安よりもこっちのが危ない

台湾は親日と聞いていましたが、
想像以上に台湾中の至る所に日本製品があって
すごく身近に感じてもらえてるのかなという感じでしたー!!


写真はインスタにも上げたりしますが
あとは直接おはなしできればと思います!

あと1日ゆっくりして、土曜日からぴかぴかの溝の口店でお待ちしております!


oggi溝の口店修復工事完了しました 2020/01/17

oggiはやたら箱、、、内装に金をかけるサロンです。

大平さんの考えは

箱を大事にすれば箱に愛されると言う理論

手が空けばいつでも掃除

少し利益がでればすぐに設備にかける

2008年openしたoggi溝の口店も気が付けば10年

壁や巾木も汚れて来た

なので壁などの修復して

鏡の前に台が欲しい
携帯や本を置きたいから
台を付けて
フラットなシャンプー台が足りないと言われ

オオヒロさんからシャンプー台をつけてもらい

これだけに職人さん7人かな?
ペンキ屋さん、家具屋職人

完成です
これから又たくさんのお客さんに喜んでもらえる仕事をみんなでしたいです

あけましておめでとうございます 2020/01/04

元旦の景色

朝弱い私ですが元旦だけは早起き

oggi業務用ラインみたら

みんなが挨拶明けると共にしてて

あわてた!

関東は三ヶ日お天気に恵まれた

oggiは毎年1月2日仕事始め

みんなでおせち持ち寄り

正装してお客さんお迎えするのは

なんとも気持ちいい

oggiの子達が幸せになるような

システム作りに邁進しなくちゃ

スタッフが幸せだと

そのスタッフがお客さんを幸せにする

幸せの連鎖

また一年頑張ります


今日から 2020/01/02

2日、本日より営業スタートです!


昨日は初詣行ってきました!!

浅草寺。

すごい人でしたが天気も良くて☀️
1時間ぐらい?並んで
やっと本堂見えてくる感じだったので
全然並べました〜!

今年の目標はスタイリストデビューです。


2日と3日はたまプラーザ店、着物営業👘!
より気合を入れて。


今年もお待ちしております。

2020 2020/01/03


明けましておめでとうございます。

oggi は2日からスタートしております!

お正月の三が日営業は企画が盛り沢山!

冬休みを取ることもできますが、

私はそれが好きで、入社してから今まで毎年出勤しています!

●プチフォーマルで営業!

大岸と2人で気合いの着物です!

お正月くらいしか着れないし、一気に気分があがります♪単純です

●恒例の持ち寄りお昼ご飯

●常連様には特別に

ハズレなしの【サイコロ運試し】

日頃の感謝を込めて。

サイコロを振って、何がなんだかわからないけど「やったー?!」と言ってくれる優しさ

に、改めて感謝です。


ということで、元気に営業しております。

.

今年もどうぞよろしくお願い致します!


冬といえば。 2020/01/01

あけましておめでとうございます。

2020スタートしましたね!

今年もよろしくお願いします🎍



2019年最後の日は高校サッカーを
観に行ってきました!!


この試合は東京都代表の東久留米総合高校と
滋賀県代表の草津東高校です。

3-0からの2得点東久留米総合高校が
取ったのは圧巻でした!

最後、草津東高校に
だめ押し決勝ゴールがあったのは
相手も負けられない戦いだったからこそですかね。

学生の頃はJリーグなども観に行ってたんですが
久々にサッカー観戦に
行けてすごく楽しかったです!


青春を味わえるので
成人式の日の
決勝までのトーナメントは
全てYouTubeで観れると
聞いたのでこのまま追っていきたいですね⚽️



Blog TOPへ戻る

PAGE TOP