晴れの日のお仕事 2024/01/17
こんにちは!
oggi溝の口 吉田です
本年も宜しくお願い致します
.
.
先日成人式が無事に終わりました
と、思ったら次は卒業式がやってきます
晴れの日のお仕事は
朝早かったりと大変ではあるのですが、
その分、幸せも沢山貰えます。
.
また着付やセットも練習して
可愛いスタイルつくらないと〜!です!
.
その為にも健康第一
今年は蒸篭、始めてみました
簡単で温かくおいしい
ハマりそうです〜
2023締めました! 2023/12/31
2023年の営業を終了しました
.
今年ご来店くださったお客様、本当にありがとうございました。
.
最高にかっこいいスタイルを作る一年にしたいな
と思ってあっという間の一年。
.
カットウィッグも沢山買って練習して
でもやっぱりまだまだだなと思う事が多くて、
もっともっともっと上手くて
お客さんが幸せになれるスタイル作りや提案力が欲しいな…
と、欲は尽きないです。
.
来年ももっと死ぬ程練習します!
oggiの目指すモードなスタイル
私も実現する為に何ができるか
楽しみながら突き詰めていきます!
.
そして、今年もoggiメンバーと働けて幸せでした!
1人じゃなく働けるのって本当に恵まれてるなと
ここ最近特に感じています。
来年もどうぞよろしくお願い致します!
地元で少しのんびりしてきます!✨
2023 仕事納め 2023/12/31
無事に仕事納め。
今年もお世話になりました。
去年に引き続き
毎週木曜日にハイクラスのカット練習、
振り返ってみると
溝の口店のスタイリストに定期的に会えたことも刺激になりました。
..
会話でのコミニケーションではなく、
技術での高め合い。
また、それがいい時間だったのかなと思います。
..
もちろん、ハイクラスの技術は吸収することだらけ。
自分の未熟さと向き合う時間で、
悔しい気持ちになることも多かったですが、
そんな時も、
全員でやるからこそ賑やかで
全員でやるからこその学びがあって。
大変だけれど、継続してきた達成感を味わえました。
また新入社員が入り、
今年は最後のカリキュラムのカットへ向かうアシスタントが出て来て
oggiの良い循環を感じた一年でもありました。
.
プライベートでは、やっぱり登山!
一泊するような高い山に
今年は3つも登りました。
茶道も月2で通い続けることができ、
お道具にも興味が出てきて、楽しめるようになっています。
また
新しい趣味は、神社巡りでしょうか、、
山と神社はセットのことが多いので、
深めた一年だったように思います。
さぁ、
1月3日からまたスタートです。
成人式までノンストップー!
一年間ありがとうございました
影の勉強 2023/11/19
こんにちは!3年目の新呂です!
最近は休みの日に気が向いたら少しデッサンをしています
実は小学1年生から中学2年生まで絵画教室に通っていて、そこまで真面目な絵画教室ではなく絵を楽しんで描く!という雰囲気の絵画教室でした
春になったらつくしを採りに行ったり…クリスマスにはクリスマス会をしたり…全然関係ないこともしていましたが今では楽しかった思い出です…
そして最近描いたのはこれです!まだまだ練習が必要ですが…
美容師になってカットの練習やメイクの練習をしていく中で影を見るということがとても大切だと知りました。
メイクでは骨格やカットでは刈り上げなど…
今まで経験したきた色んなことが繋がっているなと改めて思いました!
これまで学んできたこと振り返るのも勉強ですね…また休みの日に描いて練習していきます!
2023年11月19日 9:44 PM | Category: oggi
awのお洋服 2023/11/17
こんにちは!溝の口店ヨシダです
暑がりな私ですが春夏よりも
秋冬のお洋服が大好きです。
.
.
前は勉強のために、、と
必死に見ていたコレクションも
気づいたら毎シーズン見るのが楽しみになっています
.
こんな流行か〜と思うだけではなく
着こなしや、色使い、バランスを
見て、自分でこう着ようかな?と考えると
ワクワクします
.
.
お洋服はやっぱりテンションあがります!
それにフィットするヘアを
もっと突き詰めていきたいな〜
.
今年の冬のお買い物ははいいものを少しだけ!の予定のヨシダでした
姫路城 2023/11/17
だいぶ遅くなりましたが夏休みの最後は、、、
姫路城
世界遺産(文化遺産)にも認定されていて、1609年に建築された大天守がまだ残っている
大変貴重な、重要なお城です。
別名、、、白鷺城と呼ばれるほど白く輝いているのが特徴的です。
数年前に全面的に外装の漆喰を塗り直して、さらに白くなっている状態なので
興味がある方は今のうちにみておくのをお勧めします。
敷地もかなり広く世界遺産だけあってかなりキレイに整備されている印象でした。
なので作られてから400年近くたっていることがわからないくらいです
お城の中は、修復工事もされているので当時の柱などは変わっているものがほとんどですが
今でも当時の大柱が2本残っていたりもするので、保存状態がいいのが伺えます
海外からの旅行者も半分はいるんじゃないかと思うほど、たくさん来ていました。
映画やドラマ、さまざまな用途で使われている姫路城。
この先何年も残っていくことと思いますが、日本の歴史に触れられた気がして嬉しいくなりました。
穴子が美味しいと有名なお店も行き、姫路を後にします
帰りは電車に乗っていると明石大橋が見えました。とても大きかった。電車からでもわかる大きさにびっくりです
瀬戸内海と隣接している地域なのでこのような大きな橋がたくさんあるんだろうなと想像すると
日本の技術が凄いことも実感させられます
今度は、瀬戸内海の島にも行って見たいですね。
遅めの夏休み☀️ 2023/10/17
こんにちは!Oggiの有泉です。
今年も9連休の夏休みを頂きました!
・
毎年遅めが好きなので気づいたらこんなに遅くなっていましたが、無事夏休みを迎えられて嬉しいです(^O^)
・
今年は、岐阜県に3泊4日してきました!
新幹線でスっと行ける距離なので気楽に行けました😊
・
下呂温泉に入り、飛騨牛をたらふく食べました😋
飛騨牛と五平餅は4回食べましたが、毎回味付けが違くて面白かったです。
ここは白川郷です!
八割外国人の方で、たくさん写真を撮ってあげました📸
3泊4日はずーっと食べ物のこと考えてました笑どれも美味しかったです!
鍾乳洞も3箇所行きました。
とても神秘的でした〜
その他にも実家に帰って犬と戯れたり、高校の時の同級生と卒業ぶりに遊んだりと充実してました😆
・
次は冬休みです!
もう行きたい所は決めました🔥
やっぱり美味しい物食べると幸せです😊
・
また休みを全力で楽しめるようにお仕事頑張ります🔥
2023年10月17日 12:55 PM | Category: oggi
Franceおわりと旅でのまとめ 2023/10/10
最終日はのんびり海で過ごして、朝市でフルーツなどを買って、
前日に混んでて行けなかったレストランにリトライしました
人気の所はサービスもいいしご飯もすごく美味しいです
(本当においしかったです、オススメ)
ニースは空港まで30分なのでとても便利でした
オンラインチェックインもしていたので預け入れもスムーズに
そんなこんなで成田まで帰ってきました〜!!
沢山のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
9日間の夏休み、非日常をたっぷり感じてこられました。
今回の旅行で良かったもの
・eSIM
Wi-Fiを借りたりSIMを差し替えたりせずに
現地でインターネットが使えるのはとてもありがたかったです。
ただ若干電池の消費が激しかった気がします
KKdayで申し込んでみました!
・Airbnb
民泊とか海外で大丈夫かな…
と思いましたがなんとかなりました!
実際に暮らすように滞在できるのはとても楽しかったです
・ネックピロー
今まで全く使ってこなかったのですが便利でした
フライト少し楽になりました
・DMM英会話
ちゃんと英会話を始めてから初めての海外旅行
やっぱり少しでも英語が喋れる方が旅の快適度が抜群に違います
お客様にトラベラーズノート、というものを頂きました!
滞在中に感じた事、やったことを書いてみたのですが、思い出ってやっぱり薄れていってしまうので、日記みたいに書き残せるっていいなあと思いました!全部埋まるくらい旅行に行きたいなあ〜
みなさんもイベントが多い季節かと思います
髪の毛で応援できるようにoggiでお待ちしております!!
france6 2023/10/05
さて 旅もいよいよ大詰めです!
この日はさらに早く8時の電車に乗ります
リヨン〜ニース間は4時間半。
.
この日も安定にスーツケースをクロークにしまうのを助けてもらいます。
.
皆さんなんて優しいんだ……
.
ともかく、コトコト移動して
今回の旅初めての海です!
.
やっぱり自然を浴びないといけないよな〜と
南仏まで足を伸ばしました。
ニース!
世界中で人気の観光都市です!
海沿いの街ならではの明るい陽気な雰囲気が出ております
旅終盤で疲れてきたけどつられてちょっとウキウキ
.
今回のお部屋
わ〜〜使わないけどテラスがある〜〜!!!
扇風機の使い方を教えられる。9月なのに。
.
さて、早速海へ繰り出します!
.
の前にお腹が空きすぎて
パスタを食べます!
そして
陽気な街といえば、アイス!
こんなちっちゃいのに500円もします!
そしてお待たせしました…!
こちらが美しい海です……!!!
ジャガール美術館も行きたかったけど、
とりあえずもう海でのんびりに決めました
.
これは夕陽が絶景に違いないと踏んだ吉田は
暑すぎてこのままだとばてるので
一度宿に戻り少しおやすみする事にします
パリで買ったこのゴーフル
ほんとうにおいしかった……
.
フランスの日没は19:30くらい
はーーなんて素晴らしいんでしょう………
.
これだから旅はやめられないです
テレビでも写真でも本当は伝わらない。
その時の空気、音、香り、色
忘れられない景色の思い出ができました
.
そんな思い出がもう一つ、
夜な夜なフードファイトをしていたら
隣の席のお姉さんが日本人で
声をかけてくださり、お友達になりました
next→
france5 2023/10/04
4日目、パリに別れを告げてリヨンへ向かいます
(ちなみに吉田はもう日本に戻って働いています)
昨日買いすぎたチーズをなんとか消費する為に
朝バケットを調達してから!
.
焼きたてのフランスパンは死ぬ程美味しいです
.
TGVのあるリヨン駅へ
.
(リヨンからリヨン=パールデューって
ややこしくないですか?)
.
パリの駅分かりづらいって記事で見たのですが、
モニターに出発口が書いてありとても分かりやすかったです
.
いざ電車の旅!
2時間位でさくさく到着します
リヨンのメトロはとてもスタイリッシュです
.
スタイリッシュだったから(?)
滞在中5回くらい降りたい駅を通り過ぎてしまい
迂回を繰り返しました…笑
.
この日はラグビーの試合がリヨンであったので、
街中はサポーターでいっぱいです
美しい市庁舎で寄り道しながら、
まずは旧市街を目指して歩きます
.
フランスもいいお天気なのは良いのですが、
9月末だというのに日差しが強すぎます
.
真夏は日本と同じで日中は出れたものじゃなさそうだなと感じました
.
リヨンは駅前は綺麗でシンプルな建物が多いけど
旧市街に入ると一気に街並みが変わります
美食の街リヨンの伝統料理をたべます
オニオングラタンスープ
クネル(魚のすり身を焼いてソースと煮込んだもの カリふわです)
フロマージュ
.
日本人でも食べやすい味です!
.
ケーブルカーに上りノートルダム大聖堂へ
海外は自由なので、
エスカレーターに自転車も乗せます
.
リヨンのノートルダム大聖堂です
リヨンの光の祭典の発端となったところらしい
.
チェックインになりまして
本日のおうちはこちらです
じゃーん なんと洗濯機があります!
初めて滞在中に洗濯をしてみました
.
ジェルボール?タイプを
日本から持ってきて使いました☺️
.
Google翻訳はカメラ機能があるので
フランス語でもなんとかなります
.
荷物を置いたところで、お客様にオススメしていただいたパティスリーへ
このケーキすっっごいおいしかったです
チョコが濃厚だ〜〜
.
しかしそろそろ和の味が恋しくなり、
味噌汁を飲みました……おいしいなあ…………
.
次の日も早いので寝ました、、!
Category
最近の記事