ブログ

Blog

バレーボール 2018/08/31

 

前回は僕が野球をやってた話をしたんですが…

 

それは小、中学校の話で高校ではバレーボールやってたんです!!

なんで野球からバレー???ってよく聞かれるんですけど正直自分でもなんでかよく分かりません。

友達と一緒に部活見学に行ったらいつの間にか入部してました笑

 

先日そのバレー部のお世話になった先生にあいさつに行ってプレーもして来たのですが…

全然体が動かない…

気持ちは全盛期のつもりでやってるのですが全然身体が追いつかない…

ちょっと定期的にバレーしに行こうかなと思いました。


今年の甲子園 2018/08/31

 

どもーカラーリストの佐々木です!

 

実は僕……中学の時は野球部だったんです……

 

しかも坊主………

まぁそれは置いといて、今年の甲子園は盛り上がりましね〜

 

ただ今年の甲子園…ドラマチックでしたがそれ以上に現代高校野球の問題点が浮き彫りになりましたね。

 

昔から言われてましたが1人の投手が甲子園を投げ抜くことは決して素晴らしいことではないんです。理由としては日程による休息不足が原因の怪我。

いい投手であればある程、怪我をして選手生命が絶たれるのは残念極まりないです。

今大会のスターである吉田くんも実際故障してますし、故障したまま決勝戦に臨みました。

もちろん見る側としてはとても面白かったですし、メディアがあれだけ盛り上がるのも無理はないです。

ですがそれを高野連が肯定するのはおかしいと思います。

高野連は選手の未来を守るべき団体のはず…

今回の甲子園での問題点をしっかり認識してこれからの選手を守って欲しいですね。

 

 

 

 

 


お気に入りはいずこへ 2018/08/30

渋谷西武地下にある家具屋

お気に入りの観葉植物があって

oggi のディスプレイはもちろん

お祝いなどもいつもここと決めていた

先週行ったら無くなってて聞いたら

外苑前に本店あるからと

とてつもない数がある

凄くセンスいい

驚くのはスタッフの数

やたらといる

繁盛してるんだね

以前oggiから独立した栗原くんの店

7年目というからお祝い送った

凄くいいの見つけた

今日届くからきっと喜んでくれるかな

この間は辺見ちゃんの店が5周年だった

あの時もこの店の植物にした

喜ぶ顔を想像するのが

しあわせ

みんな着々と成長してる

oggi も頑張らなくちゃ。

oggiたまプラーザには

ヒョウタン買った

かわいいでしょ

 

 


oggiOB辺見ちゃんとのご飯 2018/08/21

いつも突然

ご飯行きましょうと連絡がくる

どんな時でも会うことに決めている

美容の事だけでなく

人間として

美容師として

経営者として

母として

話は多岐に及ぶ

至福の時間だ

お互いにいい時ばかりではなく

言葉に出来ない事もあるけれど

17年の付き合いだから

通じ合う

もう元従業員ではなく

友人だ

技術を持ってない自分がどれ程

力んで生きて来たことか

しかし辺見ちゃんのまえでは

力まなくてもいい

そう思う

今のoggiメンバーは全員生粋のoggiの子達だ

いつかこのメンバーともこんな関係になれたら。そう思う

 


甲子園決勝KANANO 2018/08/21

秋田金足農業高校

決勝

秋田出身だから普段は見ないけど今日はちゃんと応援だ

序盤から相手の大阪桐蔭は落ち着いていて

まるでプロ対アマチュアのようだった

今回騒がれてた吉田くんは

相手打線が凄く投球数が多く誰が見ても

交代させた方がいい空気だった

そこで交代した打川くんって凄いよね

夏の試合で1回も投げてないのに

大阪桐蔭相手に失点抑えて

しかも4番だし

138k出してる

驚いた。

高校ともなると強豪校は日本全国から集まるが金足は秋田の出身ばかり

雑草軍団と呼ばれてた。

北国では1年の半分しかグラウンドは使えないというハンディの中よくやったね

今日はoggiのかわいいみんなは撮影会をしている。

自分がすべき事をする!

自分もここご踏ん張りどきだ

頑張らなくては

そう思う

 

 

 


oggi autumn トリートメント 2018/08/16

これは河原くんです

実験中

酸性トリートメントを前半分したら

ツルツルになったけど

思いのほか褪色が激しく

黒染めしてたのに

抜けてしまった。逆に考えると黒染めして

トーンupしたいけど出来ない人にコレをすれば一石二鳥かとも思う

瀬川さんは公休なのに来てくれての

実験です

好奇心旺盛の瀬川さん

今度でいいよと言ったけど

今度はないのだ

新しいモノはすぐにやってみたい!

はい。この通りサラツヤです。

これに噂の資生堂さんのカラートリートメント実験するのです。

この秋は酸性トリートメントとカラートリートメントで攻めていきます。

ディーラーの芹ちゃんの提案です

他にもOggi たまプラーザでは

oright からNEWorganicになるから

楽しみにしてて下さい。


オススメミュージックinJAPAN 2018/08/14

 

こんにちは

 

溝の口 スタイリスト ヨシダです

 

 

音楽は基本的には

BUMPとアイナナばっかり聴いてますが

 

邦楽ロックと映画サントラはよく聴きます!

 

 

 

ヨシダの最近のお気に入りミュージック!

 

・ACIDMAN

結成20年のスリーピースバンド!

生命と宇宙  静と動をテーマにしてるらしいです

テンポ速い曲も好きだけど

しんみり聴かせる曲とかが最高です

最後の星 という曲が特にステキ!

厨二病の人にオススメ(性癖にささる)

 

SPYAIR

こう、なんていうか青春!って感じで

モチベーションを上げるのにとても良い

アニメとタイアップも多くて最高

RAGE OF DUSTは毎朝聴いてます

 

 

AMNESIA

BUMPさんに似てると噂の

というかギターボーカルがBUMP大好き

これから活動が楽しみ

 

 

 

他にもちょっと洋楽とかアイドルとか聴いてみたりとか、、色んなアーティストを聴いてます

 

というのも、

最近Spotifyを使い始めてですね(有料の方)

 

 

 

こういう音楽配信アプリのメリットは

ちょっと興味あるアーティストを

その場ですぐ聴けること!

 

大体情報を仕入れても

忘れちゃうので、、、

 

それで良かったらCD(もしくはDL)購入!

 

 

人生を生きるパワーを貰える

音楽に出会える可能性が増えるなんて

とても良い!

 

人に会うのもパワー貰うけど、

四六時中一緒にはいられないから

そんな時に音楽があると思うんです

 

 

お盆休みだけど、

暇で死にそうな方がいらしたら

是非聴いてみてください〜〜!

 

 


BOB bob ボブ は正義 2018/08/15

 

 

こんばんは!

 

溝の口 チーフ のヨシダです!

 

 

相変わらず、肩上のスタイルが好きですが、

 

今回はボブ特集

 

 

前髪アリのボブは可愛いけど

 

あえての、センターパート!

+外ハネで甘すぎないボブ

 

長さは同じでも、前髪が無いとぐっと大人っぽくなります

 

ワンカールパーマがオススメです

 

 

あと襟足ギリギリというか

もはやちょっと襟足は刈り上げるくらいの

ミニボブ

仲里依紗さんとかもやってますね

 

 

番外編で

 

ボブと相性のいい

インナーカラー

 

耳周り、もしくは下2/3くらいがオススメ

 

 

長さはロブですが

 

風が吹いたり、髪をまとめると色がでて

かわいい〜〜!ナイッス〜〜!

 

って感じです

 

 

 

ショート、ボブにしたい方お待ちしてます!

 


つい買っちゃうリップ、全部見せます! 2018/08/10

 

 

こんばんは!

 

溝の口、スタイリスト、ヨシダです!

 

 

 

ついつい買ってしまって

使い切らずに

 

 

どんどんたまっていくもの……

 

 

リップ

 

 

一応、かぶらないようにしてはいますが

 

 

 

懲りずにまた買いました

 

 

celvokeのマットな質感のローズオレンジと、

 

NARSの新作のツヤめのピンクベージュ!

 

 

秋は、マットなリップがくるのかな〜〜

売り場でもマット系が多かったです

 

 

あえて、リップを目立たせすぎないのが

最近のブームです

 

 

 

そして他のリップ!

 

 

 

そんなに無かった、、

 

なるべく色味と質感がかぶらないように、

最近はメイクをさせていただくこともあるので、色々買ってみてます

 

ちなみに下はグロスと下地です

 

 

ブランドでオススメは、

イブサンローランか、celvokeです!

 

唇がガサガサにならない〜〜!

 

 

 

 

シーズン毎に微妙に色味が違うので

リップは楽しいです

 

 

 

ぜひ皆様もお気に入りリップ見つけてください〜〜!

 

oggiでは

リップコンシェルジュ吉田が対応します!

 

 

 


ぼくのなつやすみPart3 2018/07/31

 

どうもーカラーリストの佐々木です!

 

またまた引き続き夏休みの話です笑

 

そして旅行の最後の〆はやっぱり温泉でした!

以前も行ったことのあるほったらかし温泉に再び行ってきたのですが、ほったらかし温泉は夜景で有名な所…昼間に行くのは初めて立ったのですが…

真夏の真昼に行くのもちょっと違う楽しみ方でいいなって思いました笑

せっかく温泉に入ったのに出てから暑すぎて汗かくのが嫌でしたけどね…


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP