ブログ

Blog

お気に入り古着屋2019 2019/01/22

こんにちは!
oggi 溝の口 スタイリストのヨシダです


よく行く古着屋さん最新版です
古着さいこ〜〜〜〜〜なので
是非皆様にも立ち寄ってほしいです!
なるべく近郊のを集めてみました


tahlia store
世田谷区の古着屋さん

個性的なアイテムが多いです
あとカラフルだったりしてる
個人的にはアクセサリーもイチオシです



KIARIS vintage&closet

前にも紹介した事ありますが
ほんとーーーーーうに可愛いアイテムばっかり
オトナ女性でも着れるデザインが多いです
渋谷から幡ヶ谷行きのバスですぐです




noel vintage

なんと二子玉川です!
こちらも綺麗めに着れる感じです
二子玉川ファッションとも合いそうなものも沢山あります!
高島屋を越えた所にありアクセスもしやすい





UN CINQ


中目黒です
今回紹介する中では一番可愛い要素が多いです
vintageのアイテムも結構多いので
とっておきを探すのもいいかもしれない
お店も可愛い〜〜し購入した時の袋も可愛い

中目黒はジャンティークとかHとかもあるし、
古着屋回るには最適です



新品も可愛いけども
古着の一点モノに慣れると本当に買えなくなる。
(稀に同じデザインに会っちゃう事もあるがそれはそれで面白い)



しかも昔は古着というとボロボロなイメージもあったけど
最近の古着は本当に状態がいい気がする。バイヤーさん凄い。
なので新品とも組み合わせやすいですよ
忙しくて、、という方もオンラインショップも大概ある。

それと体格に悩みがある方にも意外とオススメです
色んなサイズ感があるから、フィットするものが見つけられたりします



春物が出始めるときですから、
良かったら古着にもチャレンジしてみてください!




観蹴る球、 2019/01/21

真ん丸の月明かりの下
丸いボールを追いかける
今夜は同刻にアジア杯で
サッカー日本代表の試合があるけど
僕はこっちを選ぶ
watch < play だから
彼らには彼らの戦いが
僕には僕の戦いがある
帰ったら良い結果が出ているかな?
彼らの対戦相手はサウジアラビア
試合が行われるのはUAE、、、
完全に向こうのホーム感がある戦い
面白そうなことこの上ないけど
もっと面白いことが目の前に転がってる、

ノホホンキノコ、 2019/01/17


冬休み真っ只中、
 
 
 
 
とりあえず実家に顔を出す
 
 
 
 
出したところで平日の日中は
 
 
 
 
出払ってしまったりと
 
 
 
 
各々することをしている、
 
 
 
暇を持て余すも良しとした空気が漂う中
 
 
 
 
台所を拝借して何か作ろうかと
 
 
 
 
弛緩し切った心身にチカラを入れて腰をあげる
 
 
 
 
さて、何を作ろう、、、
 
 
 
 
正月、マネジに好評だったキノコカレーにしようか、
 
 
 
 
材料はざっとこんな感じ
 
 
 
鍋にごま油とサラダ油をしいて赤唐辛子を入れる 
 
 
 
赤唐辛子が色づいてきたら玉ねぎを投入
 
 
 
 
玉ねぎのいい匂いを楽しんだらおろし生姜を加える
 
 
 
あまり好きではないので僕は入れないが、、
 
 
 
 
このタイミングでおろしにんにくを入れても良し
 
 
 
 
生姜の香りが飛んだら、トマト、パクチーを投入
 
 
 
 
トマトから出てくる水分を飛ばして
 
 
 
ペースト状になるまで炒めたら
 
 
 
 
カレーパウダーと塩を3:1くらいの割合で加える
 
 
 
 
馴染んだら、ほぐしたキノコたちをどさっと投入
 
 
 
キノコから美味しい出汁が出るので炒め煮る感じで
 
 
 
 
最後にお湯を少しずつ注いで伸ばして
 
 
 
 
醤油とバターを加え10分程煮込み完成、
  
 
 
野菜だけでも旨辛いカレーです、、
 
 
 
 
少し手間はかかるけど
 
 
 
 
のんびりしたこの空気感に馴染むなあと
 
 
 
 
 
 
 

日本の国技コレでいいのか 2019/01/16

稀勢の里は初日から不安な空気だった

引退でいいのか

暴力したら引退

意見したら相撲界からだされる

横綱でもスポーツ界のなかでは低所得

負け続けたら引退

これで子供たちが相撲を憧れるだろうか?

人間生きていればいい時もあれば

調子が悪い時もある

ケガもある

問題を起こす事もある

ゴルフ界だってあんなにスキャンダル起こしても復帰してるプレイヤーもいるのに

相撲だけはミスも負けも許さない

そんなスポーツは相撲だけのように思う

これで日本の国技は続くのか

納得いかない

残念だ

AKEMI


寒い時は寒いところにいく 2019/01/11

こんにちは

oggi 溝の口 ヨシダです

長々と旅ブログにお付き合いありがとうございました

最終日は、こちら!

登別温泉です

札幌からバスで2時間くらい、様々な源泉の種類があります


そこの、、、第一滝本館へ泊まりました

もう佇まいに風格がありますよね。

夕食の前に、歩いていける地獄谷という吹き出る蒸気が観れるエリアに



もちろん、旅館に温泉もあります!

温泉は上にあるのですが、そこに行くまでの

エレベーターがなんか可愛いです

温泉は硫黄の露天風呂もあったり血行促進やアトピー向けなど

やはり色んな種類がありそして広い。


そんなこんなでまったりして

最終日、何かアートな観光がしたいと

東区にあるモエレ沼公園へ



市街から外れるとだだっ広い平野です

(とても褒めてます)


ここ!イサム・ノグチが設計したとされる




ガラスのピラミッド

フランスのあの設計を少し思い出させますが、

中からの景色が、全面ガラス張りで外の景色が観れてかなりGOODです

敷地が(またまた)広く、冬場はスキーやソリ滑りも楽しめるようで

子供連れが沢山いました

公園、と名のつくくらいなので

イサムさんは子供の笑顔溢れる場にしたかったみたいです。



叶ってますね。よかった〜〜



最後に寿司締めをして帰路に着きました。

北海道、半端なじゃい外国人観光客です。

日本語で喋りかけられた方が店員さんにびっくりされます。

あと長靴というか、防水性に優れた靴だと歩くのに困らなくてよかったです

雪道というより、雪が解かされた場所がぐしょぐしょになってるので。

あとホテルなんですが、

Dormyinn のホテルはいい感じです

以前長崎の時も宿泊したのですが、

大浴場もあるし、アメニティもちゃんとあるし、お手頃だし。

ドライヤーが普通のあの弱風のドライヤーじゃなく、ナノイーなんですよ

ヘアビューザーだったらもっと嬉しいですね

何か参考になれば。


では!明日からお待ちしてます!


WordPressがバージョンupしてやりにくい 2019/01/11

やりにくいから

段々書かなくなってる

画像も大きく見にくいが携帯から見たら

いいのだろう

世界中がpc向けから携帯向けに変わっている。

そして不正アクセスを防ぐのに躍起になって、

その為に益々やりにくくなる。

しようがない!

リーダーだから誰よりも書かなくてはと思ったが、

年賀状に見てるよと、

又気持ちが奮い立つ

よーし頑張るぞ


走ると暑い北海道 2019/01/10

こんにちは!

oggi溝の口 ヨシダです



札幌旅は続きます


行くつもり無かったのですが、

電車遅延などで

なんか行けそうなスケジュールたったので

思い切って旭川へGO



ただ、

中長距離は運行本数はそんなに多くないので注意ですね

乗継でしくじると大変です

何が大変って、冬の北海道

営業時間がとんでもなく短くなる

旭山動物園、15:30には閉園してしまう

でもなんとか間に合ったし

ちゃっかりペンギンの散歩も見れました


かわい〜〜です、シロクマもかわいかったです

そのあとは、札幌に戻り夕食

悩みに悩んでベタにすみれです

並んでも、おいしい〜〜!!!

そして北海道は〆パフェ聖地


おいしい、おいしいです

おしゃれすぎます

〆パフェをする店舗は増えてるみたいですね


しかし札幌お店ありすぎる問題…

決めるのが難しいです

翌日は札幌観光!

の前に、モーニング

店主のそっけなさが逆にいいですね


北海道大学!

東京ドーム38個分の敷地面積

広すぎや!とつっこみたくなる

丸一日使えたら全部回ってもいいが

そんな訳にもいかないので

昔の図書館をみたり〜〜

一つ前の画像の博物館がおもしろかったです


鉱物とか、標本とか、いろんなのがありました

地球の始まりってワクワクしますよね

そのあとかけこみご飯

ピカンティってところです。激!おいしいです!

ただ食べられるまで時間がかかるので

余裕を持ってですね


ちなみに旅行の時は店舗が関東に無いお店を

選ぶようにしてます


つづく


で、でっかいどう〜〜!! 2019/01/08

こんにちは!

oggi溝の口 ヨシダです!

月曜日から冬休みをいただいております

今回は

“北海道”です!

そもそもふっこう割を使おうと思ってたんですけど

航空券+宿泊とか

ツアーのプランが多すぎてわたしには不向きで

いつも通り、航空券のみ取ってでかけてます

天候不良でとのニュースがあってビビっていましたが、

無事に飛びました

空港もさすがに混雑は解消されてきてました

札幌についたら、とりあえず

発寒南のらーめん木蓮

ラーメンですね!


駅からめっちゃ歩く(20分くらい?)

ラストオーダーに間に合わないと思って

疾走したら汗かきましたよね、、

北海道は寒いはずだったのに、、、、

グルメですが、

今はインスタとか、webで十分見つかります

暖まったところで、小樽へ向かいます

小樽は、ゴールデンカムイで出てくるし

歴史的にも気になるところだし

でもやっぱり1番は

お寿司ですよね


漁業が盛んな街の魚は

ほんとに生臭くなくていいですね

そのあと小樽運河へ

きれいです〜〜

イルミネーションも素敵なんですけど、

川をみてるとなんか落ち着きます

冬は空気が澄んで音が全部吸い込まれそうで

厨二病になりますね〜

そして朝は

海鮮丼!駅近くの市場で

ご飯ミニも選べたんですけど

まったくミニじゃなかったですね

そして小樽観光を、、

モダンな建物が多いです

あと氷柱がすごいんです

こんなフォトジェニックスポットも

小樽、いい感じです

つづく

(インスタでストーリーに旅行シーンをのせてます!

@ogginao___)


スタート 2019/01/07

お正月おやすみいただきました

たまプラーザスタイリスト岩村です

社会人になって、お正月にゆっくり

という習慣があまりなくて、

そんな中久しぶりに頂いたお休み

地元に帰ってゆっくり

させていただきました

久しぶりに地元の仲間で集まったり

家族と過ごしたり幸せな時間でした

もうすぐそこに成人式迫ってます

今年は挑戦の年。

いろんな課題はあるけれど、

人生一度きりの晴れ舞台に

華を添えられるよう

自分のできる全力で挑みます

どきどきとワクワクでいっぱいです

晴れますように。


1月生まれ集まれ〜 2019/01/07

こんにちは、1月が誕生月の大岸です!






oggiにはあと2人偉大なる先輩方も1月生まれ⛄️



たまプラーザ店の大崎さん!


溝の口店の翔也さん!




おめでとうございます。


そして私も含めて昨日の
ミーティング終わりに
3人にケーキを用意してくれました!!🎂



ありがとうございます😊
美味しかったです。

誕生日、なかなか大人数の人に
祝ってもらう機会減りつつある中
oggiはしっかり祝ってくれるんです、



ありがたいことですね、
そのあとみんなでぺろっと食べました😋


成人式に向けてのミーティング!
気合い入ってます!






Blog TOPへ戻る

PAGE TOP