青山の気になるところ行ってみた 2016/12/22
田園都市線で一本で
行ける表参道はとても便利で、
とても刺激的な街である。
そんな表参道駅で降りて、
向かうのは青山に出来た
アパレルショップだ。
今年だったか、
まだ出来てそんなに経っていないが
雑誌で見て気になっていたお店があった。
H BEAUTY&YOUTHである。
“東京大人のクールな服”
をテーマにスポーティ、
カジュアルな服を扱っている
というではないか、
僕は特にスポーティな服を
好むわけではないし、
カジュアルすぎる服も好きではない。
でも、東京大人の、、、、、、
というとちょっと気になりません?
ということで、
行ってまいりました。
服より何より、
ジャンクフード好きのオオサキ
と言われてる
この目に映ったのは、、、、
“PIZZA SLICE”
ん?ん?
ピッツァのスライス?
??????
ピッツァはデリバリーするものだよ。
スライスしてていいの?
と心の中で思いながらも、
服そっちのけで、
入ってしまいました。
外観もお洒落。
そして中は、
もっと写真撮っておけば良かったと後悔。
アメリカンな作りで
個人的にはとってもいい。
そして、肝心のピッツァはというと
デカイ。
デカすぎじゃねーかと思ったけど、
ここはスライスのお店でした。
ちょうどランチどき、
せっかくなのでランチセットを頼みました。
ピッツァ2枚とドリンクで1000円くらい
ピッツァも1枚は決まっていて
もう1枚は選択出来るので
好きなものを食べれる。
写真でわかるかな。
一枚がデカイ。
顔の大きさくらいありそうですね。
正直食べれるかなと心配だったけど、
味も美味しく、ペロリといただけました。
アメリカンなピッツァと思いきや
味はしっかりしていて
美味しいじゃないか
予想外にビックリ。
調べてみたら最近人気のある
お店なんだとか。
代官山が日本での一号店みたいですね。
また近くにいったら寄りたいお店です。
そして肝心の服の方は、
あまり欲しいのがなく、
なにも買わずに終わってしまいました。
思いがけないところで、
ピッツァとの出会いがありました。
また通うでしょう。
久しぶりのブログ、美容の事でなく
すみません。
これからもいろいろ更新していきますよ。
by ohsaki
似合わせ、、 2016/06/14
アフロート宮村浩気さんのセミナーに
行ってきました。
美容師なら知らない人はいないんじゃないかというほど有名なカリスマです。
以前も宮村さんのセミナーに参加したことがありましたが
作るスタイルがやっぱりカワイイ
適当に施術しているように見えて
なんの法則性もないように
思えるけど
完成すると
やっぱりかわいい
これが経験とセンス
なんだと思わされた
もっとセンスを磨かなければ!!
今回はいつも以上に日焼けしてて
写真も黒い笑
話すことも威張らず飾らない
そんな性格も売れている
要因なのだとおもう。
ohsaki
natural 2016/06/14
ボリューム感のある
ウェーブスタイルに
黄味を抑えたアッシュ系の色味を。
自然体な表情をしてもらうのって
とっても難しい〜
でも今回はかなりいい表情
に
by ohsaki
2016年6月14日 8:16 PM | Category: 大崎 裕貴
ちょっと前の出来事を、、、 2016/05/04
4月中旬のことですが
peek a boo の川島さんのセミナーに
参加しました。
続けての投稿ですが、
今回はお勉強のことです!
最近プライベートなことばかり
載せていたので
勉強しているところも
アピールしないとね w
約2時間という限られた時間に
5人、6人と
スパパパパーーー
と
切ってしまう辺り
さすが
日本を誇るカリスマ美容師
だなと思います。
やっぱり
はやい!
はやいだけじゃなく今のトレンドを意識して
常に最先端を先導してる
ほんと見てて勉強になります。
今回は2回目で
一昨年も参加したのですが
いつも言っているのは、
切ってるのをしっかり見て
覚えていってほしいと
ただ説明だけをするセミナーもあります
でも川島さんは
しっかりとモデルを使って
しかも何人も!!!!
一人ひとり
髪質や骨格
それぞれ違うものがあるので
それに合わせてカットをしていて
仕上がりもパーフェクト。
ぼくもがんばります!
もちろんoggiでは
カットに自信を持って
提供していますが、
こうした
勉強もみんな常にしています!
なので僕たちに任せてください。
綺麗に、可愛く、カッコよく
します!!!
ohsaki
休日満喫 2016/05/04
ゴールデンウィーク
みなさんはどのように過ごしていますか?
僕は祝日で仕事も休みだったので
久しぶりに
ドライブしながら
木更津のほうに行ってきました。
祝日ということもあり
かなり道も渋滞していましたが
それもゴールデンウィークらしく
なかなか体験できないので
楽しく過ごせました。
写真を撮るのを忘れてしまったので
あまり記録に残せていませんが
唯一撮っていたのがこれ!
そう、海ほたる w
かなりリフレッシュ出来たので
これでまた仕事に
励みます!!
ohsaki
温故知新 2016/04/06
渋谷 Bunkamura
ザ・ミュージアムにて
『俺たちの国芳、わたしの国貞』展に
行ってきました。
浮 世 絵
今、展覧会を通じて浮世絵って
おもしろい!
そう感じました。
今まで興味なかったんですが
国芳、国貞の
作品をみて
好きになっちゃいました。
ぼくは特に国芳の作品に
惹かれたのですが、、、
国芳、国貞の絵には
それぞれ
特徴があり
それぞれの個性が
作品に表れているようにおもいます。
それもまた
みどころです。
この展覧会の題名にも
ふたりの
作風が込められているんだな
と感心しちゃいます
予備知識なしで行ったのですが
とても楽しめる内容になっているので
是非いってみてください
追伸
中村七之助さんによる音声ガイド
が作品に命を吹き込んでくれる
そんな感じがして
江戸の風景が
リアルにイメージできました。
ohsaki
休日セミナー 2016/04/06
昨日はお勉強のために休日を
使ってセミナーに行ってきました。
美容師ではごく当たり前のことですが
友人に話すとびっくり
されます
好きなセミナーであったときは
休日でもリフレッシュできるんですよ〜
新しい知識が増えるからかな?!
今回はフォトグラファーの
七海麻子さんのフォトシューティング ラボ
というセミナーでした。
今の美容師は自分で写真を撮って
SNSに載せるのが当たり前に
なっている時代
写真の知識もないといけない時代
なわけです。
といっても今回はクリエイティブに特化した撮影に関するお話がほとんどでしたが
とても勉強になりました。
目的を持って、そこに向かって行くための道をつくる
そういうのがとても大事であると。
ぼくも
がんばります!
もっともっと
お客様に
しあわせに
なってもらうために。
the…..エンターテイメント 2016/04/04
ということで、、、
今回はシルクドソレイユのTOTEMを楽しんできました。
何年か前にもシルクドソレイユ KOOZAを見たことがあって、手に汗握るハラハラドキドキを味わったのでとても印象深く記憶に刻まれてしまい、今回も行きたくなってしまったわけです。
ラスベガス本場のシルクドソレイユ 大ヒットとなったKAの演出家が今回TOTEMの監修を務めるということで心躍る感じです。
不可能を可能にする人類の進化をテーマにした今回は、ストーリー仕立ての展開でまた違う感動を味わうことができました。
実は流れてるBGMは生演奏だったりと迫力は間違いないです!!
前回も感じたのですが衣装やメイクがとても独創的。
職業柄そういうところにも注目して見ちゃいますね。
こういうエンターテイメントなものを観て、刺激をもらい仕事にも活かせねば!!
Category
最近の記事