Beautiful view at Brugge and Gent 2025/02/03
こんにちは!ヨシダです!
突然のeSIMの速度低下とWi-Fiの弱すぎるホテルで更新が出来ずじまいでした、すみません
5日目は大移動、
アントワープ〜ブルージュ〜ゲント
です
こちらは早朝でも何でもない8時頃のアントワープです
日の出が8時過ぎなの凄いなあ
ブルージュは街ごと(歴史地区)世界遺産に登録されている場所です。
貿易の中心地だったものの水路が閉ざされてしまって都市が衰退してしまったので、
中世の景観がそのまま残されたそうです
とりあえず腹ごなしします
これから鐘楼に登るからです。
エネルギーチャージ🍝
階段は366段。
金刀比羅宮の半分以下なので日本人ならきっと大丈夫です。
その後は、ベギン会院などの見学しながら駅に戻り、
ゲントへ移動しました
ゲント(ヘントとも)も中世に栄えた都市で、
現在は大学が多く集まる街で
先程のブルージュとはライバルらしいです。
到着して早速
聖バーフ大聖堂へ
ファン・アイクの神秘の仔羊を見に行きます
見てください
なんとVRゴーグル付きのガイドツアーです
より理解が深まってから鑑賞出来てとても良かったです。
死ぬまでにもう見ることないかもしれないので
目に焼き付けておきました
個人的にはゲントの方が好みでした
夜景が凄くすごく素敵だったのですが
このワッフル越ししか写真を撮ってなくて
やっぱりまた行かないといけないかもしれません。
(※また余談です 旅のアイテムの話)
旅の直前にノリで購入したジンバルが大活躍しています。
(↑コレ DJI OSMO MOBILE6)
ゲントでの神秘の仔羊の写真
低身長の私がスマホだけで撮ると
ジンバル+広角を使うと
自撮り棒持ってないので比較できないですが
旅行やこうしてブログ用として撮影するのに
とても便利だなと思いました。
もうちょっとつづきます。
旅の終着地ブリュッセルへ
in Antwerp 2025/02/01
こんにちは。吉田です。
旅行4日目はアントワープ観光です
アントワープは友人曰く、パリとアムステルダムの間みたいな街だそうです
街歩きをしてみると、確かにパリっぽい雰囲気です
しかし、あまり臭くないです、、、!😂
オランダベルギーでは、比較的どこでもお掃除をしているのを見かけます
聖母大聖堂へ向かいます
と思ったのですが、
なんとオープンが10時でした。
仕方なく(?)カフェに入って時間を潰します。
その間に街を散策しました
中世の街並みが残る素敵な雰囲気です
オープンと同時に聖母大聖堂へ入りました
フランダースの犬の舞台となった場所です。
とっても私好みのデザインです
そして、ルーベンスの作品も沢山飾られています
その後はプランタン=モレトゥス博物館へ
王立美術館の前にお昼ご飯
とてつもなく美味しかったのですが、
頼んだつもりのメニューと
違うものになってたみたいで
普通に40€もしてました。高い😂
王立美術館はサラッと、レンブラントのみチェックして、、、
アントワープシティカードを購入しましたが、
私は街歩きが好きなので
トラムに乗らなかったので
不要だったかもしれません。
その後はまたショッピング
Labels.inc
(ブランド古着のお店です。親切なスタッフさん)
※ここからはただの日記です
昨日見たお店のドリスのシャツが忘れられなくて
購入に踏み切るも、
クレカは現地のカードか現金との事。
今どきそんなことあるのか…強気です。
私も強気にじゃあいらないですとつい言ってしまいました……
その後観光しながらも4時間くらい引きずりましたが
またいつか素敵なドリスをお迎えできることを心待ちにします。
ところで、アントワープ滞在のホテルがとても素敵でした。
2泊で25000円くらい。
初日のアムステルダムは倍だったのでどう考えてもアントワープのホテルが良かったです。
それと冬だけなのか、どのお店も
18時にはクローズするし日の入りも早いので、
お酒好きな方でなければ
旅のスケジュールを前倒し気味に
計画すると良いのだなと…
つづく
haag to antwerp 2025/01/30
こんにちはヨシダです、旅行3日目です。
今日はアムステルダムを離れて、ハーグという街へ行きます
オランダの列車は、タッチ決済で改札を通過できるので、とても便利です
今回の目的はマウリッツハイス美術館です
ハーグは実際には首都のような役割をしているみたいで、かなり都会的だと感じました
こちらがマウリッツハイスです
海外の美術館は館がどこも素敵です
オーディオガイドはスマホからダウンロードできて便利でした
フェルメールの真珠の耳飾りの少女です
これも良かったけどデルフトの眺望も良かったです
書き込みがすごい
オフシーズンということもあってか、そんなに混雑していませんでした
ただ、ここでは結構日本人もいました。
ツアーかな?
鑑賞後はフォーを食べました!
この後ハーグの列車の方のセントラル駅に戻りたかったのですが、
トラムの方のセントラル駅に着いてしまい駅までダッシュしました🏃➡️
電車に揺られて1時間半、
アントワープへ着きました
アントワープ中央駅は世界一美しいと称されている駅です
これが駅とは思えない位美しかったです
到着は夕方だったので、少し街を散策しました
ハイブランドのユーズドショップや
ドリスの本店も見てきました
(営業中かと思うのですが既に入れなかったので、明日またトライします!)
アントワープは臭くないパリといった感じです笑
たまたま入ったピザ屋さん凄くおいしかったです
つづく
Amsterdam day1〜2 2025/01/30
皆様こんにちは!ヨシダです!
アムステルダム初日の夕方に
“アンネフランクの家”へ行きました
アンネが収容所に送られる前に2年間隠れて暮らしていた家を見学する事ができます。
.
イスラエルとガザ地区の問題もあって
とても考えさせられる場所でした
.
自分と違う人や文化を受け入れられる寛容さを持たないと
(デカすぎて夕ご飯になってしまったチュロス)
翌日は朝からゴッホ美術館へ
パリに行って以来大好きになったゴッホ
色の組み合わせで見える印象を操作する
なんか色々やってたんですね…知らなかった……
お昼は
Googlemapを駆使して
クロケットを食べに行きました
(海老クリームコロッケ的な)
おいしかったです
昼からは国立美術館
こちらにはなんと
フェルメールやレンブラント
などの名画が沢山収蔵されています
逸る気持ちを抑えて下から回ります
途中、會田くんが着けそうなネックレスありました🤣
.
名誉の間と名付けられた場所の先に
レンブラントの夜警です
.
修復中と言うことは知っていたので、
できたらもう少し近くで見れたらな〜とは思っていたのですが
.
修復作業を見られたのでこれはこれで良かったです!
.
.
美術館を後にして散歩しながらホテルへ戻ります
噂には聞いていたのですが
オランダ、急に雨が降ります
現地の皆様は少しの雨はなんのそのですが
私は無理なのでUNIQLOへ駆け込みました
UNIQLO、めちゃくちゃ人がいました
そして夜はなんと
専門学生時代の友人が2人もアムステルダムにいるので、連絡して一緒にご飯を食べてきました
(途中から時差ボケなのか疲れ果ててしまい
ひっそりと体調不良になり
美味しいステーキを食べられなくなってしまったのだけが後悔ですが)
久しぶりの友人と会えて嬉しかったです
みんな場所は違っても美容師という仕事に誇りを持ってやっていて本当にかっこいいです
つづく
美術品の旅 2025/01/28
こんにちは!
月曜日から冬休みをいただいております、吉田です。
お伝えした方もいるかとは思うのですが、
只今オランダはアムステルダムへ来ています!
11+6時間フライト
乗り継ぎ約1時間を乗り越えて
謎の腹痛になったりなどもしましたが
アムステルダム………!
美しい街並みに癒されています。
早速フリットなんか食べてみたり…
アムステルダムは、とてつもなくオシャレな人がたまにいてウォッチングが楽しいです。
背が高いからよりかっこよく見えるのだろうか
今回は自分の好きな
フェルメールやゴッホやレンブラントの
作品をしこたま見てこようと思います!
ハノイ5日目ラスト 2025/01/19
ラストだから大好きな美術館へと向かった筈が
ツクツクに寺院で下ろされてしまった
ここは興味なく
斜めの美術館
気に入ったのは
写真禁止の美術館が多い中でここはフリー
絵はその時にいいなぁと感じても忘れてしまうから
画像撮らせて貰えるのはしあわせ!
それから全身マッサージ
初日に仲良くなったところに又行った
私の経験で一番上手かったのはラオスのスパ
だったけどそれを超える上手さ
アロマとホット ストーン箇所によって使い分けてた
ホテルもXperiaで
ザオリエンタルジェイドホテル
おすすめです。
朝食も立地もセンスもスタッフの人柄も何もかもいい
明日は4時半起きて5時半出発
長いお休みを頂いて
仕事を全て忘れてゆっくり出来るのは
留守を預かるスタッフがいるからこその事
ありがたい事です。
ありがとうございました。
明日帰国します
2025年1月19日 6:48 PM | Category: oggi
ハノイ4日目いよいよハロン湾 2025/01/18
バスに2時間揺られでハロン湾に着いた。
バスはニンベンもそうだけど一番前に乗って
運転を間近で見たら前からの景色を見るのが爽快
ハノイの高速は片側4車線、立派です
大好きな東名や第三京浜でも3車線なのに。
鍾乳洞?だと思うんだけど中の広さはうまく書けないから画像見て!
大型🛳️の数も半端じゃない
🛳️でフィリピンの二人と仲良くなり
ずーと一緒に回った。
ハードスケジュールな1日なのに夜はナイトマーケットに又行った。靴下など足りず怪しいマークだけど買ってみた。
明日ラストはゆっくりしようかなかな
3日目はホーチミン廟へ 2025/01/18
ハノイは意外にキャッシュオンリーが多く
羽田で1万、ハノイで1万しか両替してなくて
昨日はホーチミン廊にツクツクで行った帰りにタクシー代が無かった。焦ったなぁ
ベトナムはダナンかハノイ悩んだけど、ホーチミン廟に行って。
ここに来て本当に良かったと思った
ホーチミンは質素倹約して国を独立へと導いた人
1階で会議して2階が寝室
机とベットだけ。
近くの西湖みて。
本当はホテルこっち側にしようかと悩んだけど
ホアンキエムコ側で正解だった、
どこへでも歩いて行けるから
それにしてもハノイのドライバーには感動させられる
バイクもツクツクもバスもみんな隣との距離が10vm
これで事故0ホント凄い‼️
なのに運転しなからアイス食べたらしてる
夜は金曜だからナイトマーケット
ホコテンなのに普通に🏍️ジャンジャン入って来るけど
誰も何も言わない。自由
つくづく日本って厳しい国だなぁと感じる。
2025年1月18日 12:58 PM | Category: oggi
ハノイ2日目はニンビンツアーに参加 2025/01/16
ハノイからバスに揺られ2時間
広大な敷地の寺院
高千穂で🚣こげす大変だったがここは
漕いでくれる
1時間も
これから最後の難関
登り切った
冬休み頂いてハノイ 2025/01/15
ベトナムは10年まえにホーチミンに行って以来、
ハノイかダナンか悩んで
ハノイにした
海外旅行はいつもXperiaで予約する
選択しやすい
海外旅行選択でこだわるのは
動きやすい場所である事、朝食が美味しい事
⭐️4つ以上
ハノイの1月は日本の4月くらいかな?
朝晩寒いけど日中は20度くらいで過ごしやすい
初日は美味しい朝食済ませて
ハノイ大聖堂行き
ホアンキエム湖回って
一周に2時間くらいもかかった
これから旧市街へ行って
フツトマッサージして
体のむくみも落とした
200000ドン
日本円で1280円くらい
ドンはやたら桁が多い
数字に強い私でも
えーと、、、となる
それからランチ
ここは有名だから午後2時でもかなり混んでた
6品頼んで3700円くらいだった
ここ!オススメです
明日はニンビンツアーに参加で7時ホテルピックアップだからもう寝ようかな
夏以来、blog書いて無かった
反省です。
2025年1月15日 12:58 PM | Category: oggi
Category
最近の記事