ダメージしてなかったら髪がまとまるかもという話 2016/11/19
こんにちは、溝の口ヨシダです!
髪の悩みは尽きないですよね。
そんな悩みの中でも数多く聞かれるのが
「髪がまとまらない」
これですね。
肩に当たるなどはねやすい長さは別にして
なぜまとまらないのか?
そもそもまとまっている、のゴールはどこなのか?
理想はヘアカタログに載っているような感じかもしれませんが、
あれはブローしたり、巻いたりしないといけないので日常の忙しい朝には難しいですよね。
せめて、概ねまとまっていたら良いですよね。
そんな時、髪がダメージしていたらどうなるか?
ダメージしているという状態は、髪のキューティクルが剥がれ損傷したり、中の栄養が抜けてしまっている状態です。
果物がキズがついたところから傷んでるみたいな感じでしょうか。
そうすると、スカスカな髪の毛はいろんな方向に動き出します=まとまらない、です。
髪のクセ云々じゃなくても髪がまとまらない現象がおこってしまいます!
どうですか。怖いですよね。嫌ですよね。
髪は死んだ細胞なので、持ち点からマイナスされていくしかありません。
毎日スタイルがまとまらなくて苛々しないように、
毎日のちょっとしたことを頑張りましょう♪
居心地よき工房、 2016/11/17
今日、おばあちゃん家へ
シザーケースを作りに、
道具が沢山あるのと助言を頂けるので助かります。
おのずと回を重ねるごとに上手くなる!
毎回、同じサイズで作れるようにとパターンも
初めて作った時に「あると便利でいいよ」と教えてもらい、
今でも使っている
パーツが完成! もう手慣れたものです、
途中、小さな訪問者が、、、
縁側ならぬウッドデッキに登場!
名は「ちょび」野良猫だがそう呼んでる、
うん、癒されますね〜、
そうこうしているうちに完成!
下のは今まで使っていたの、もうくたくた、、、、
今回は壊れていたのでベルトも作って
急に外れる事もなくなりこれでひと安心、
既製品ではここまで簡素で小型なモノは
ないので作るほかないのです!
これからも作り続けないと、、、
明日からも心置きなく頑張れそうです!
おばあちゃん!ありがとう、
mama 2016/11/16
こんばんは!
溝の口の植物の母ちゃん
瀧本です!
植物係はアシスタントの頃から好きでやっていました
わたしが入社して少しして溝の口にやってきた
いちごの木
これがなかなか育てるのが難しい…
こんなかわいい実がつきます。
でも、実はこれ、1年前の今頃咲いた花が、
1年経ってやっと、
実になるんです。
すごくないですか?
奥に見えるのが花です、
咲いた花が枯れないように、
花が落ちた後もしっかり見ててあげないといけない…
1年という長い間、少しでも目を離すと
実はならない
人みたい。
今年は3つしか実がなりませんでした。
いまも花はたくさん咲いているから
来年、たくさんの実を見れるように
大事に大事に育てます!
また実が赤くなったら報告します!
ちなみにこの実は味がしないそうです
2016年11月16日 11:39 PM | Category: oggi
今こそパーマにチャレンジしましょう! 2016/11/15
こんばんは。溝の口店ヨシダです。
先日アリミノさんにパーマ講習をしていただきました!
パーマの種類のおさらいや、日頃の疑問など、2時間半程ガッツリやらせてもらいました。
そこでの感想は、、、、
パーマの進化すごい!
です。
デジタルパーマが傷みにくくなってきたのは勿論、
化粧品登録の薬剤の幅の広さや髪質に合わせてアプローチできる1液達、、、、
パーマをより、皆さんに提供しやすくなるよう頑張ってくれているんだと感じました。
パーマかけたら傷む。
まあ、傷むんですけど、、、、
大事なのは、髪質を見極め、薬剤を選定する美容師の力量です。
パーマで失敗したことがある方も沢山いらっしゃるかと思いますが、
綺麗にかかると新しい自分になった気がして楽しいですよ!
そして、寝癖と闘う事も少なくなります!(個人の感想です)
進化したパーマ技術を是非体感してみてください!
誕生日って最高! 2016/11/15
お久しぶりです、溝の口の瀧本です。
昨日はよしださんの誕生日でした!よっしおめでとう!!
先週は大平さんの誕生日をみんなでお祝い☻
私も先月誕生日だったのですが、
oggiの誕生日は最高なんです。
それは…
\スタッフがお昼ご飯を作ってくれる/
なので3日間くらいお昼ご飯は幸せいっぱいです
そしてスタッフみんな料理上手だからびっくり。
じゃーん!
お肉とチーズが好き!(theデブ食)
といったら
毎日お肉を食べられました!幸せです!!
大平さんからはケーキまで…涙
(川下くんはケーキ切るのが上手だった
久々に誕生日が楽しみになりました…!
木曜日はよしださんに作る日です!何作ろうかな〜
2016年11月15日 1:03 PM | Category: oggi
いい仕事してくれます、 2016/11/14
魔法のようなフライパン、スキレット!
兎に角、これで焼くと何だか美味しくなる、
今朝は吉田さんの誕生日ご飯を作る
じゅーじゅー、良い感じ、
焦げ目もきれいに出てますね
スキレットは鉄で出来ているので
使うと鉄分も取れてしまうという優れもの!
体にも美味しくなるとは驚き、
ただ、手入れがちょっと大変、、、
水分が付いたまま放っておくとすぐに錆びちゃう
そうならないように洗ったあとは
火にかけて水分を飛ばして油を薄く塗る
手間って面倒でもあるけど大概の場合
より良いものに繋げる気がする。
無駄は省いて手間は掛ける仕事を心がけたいですね
HP 2016/11/14
8作目!
全7作読んでいたので気になって読んでしまいました。
脚本形式というのもあり、少しばかり読みづらさはあったものの
ハリポタWorldに引き込まれてしまいました、、、
ただ凄く残念なのが装幀が今までとは全く違うという、、、
かのダン・シュレシンジャー氏の絵は何処へやら、、、
並べた時のことを誰も考えなかったのかな?
全力で選び抜いたBGM 2016/11/12
こんばんは。
溝の口ヨシダです。
溝の口店のBGM、聴いたことありますか?
かなり、多ジャンルの曲が流れています。
最近新しく曲を入れ替えていて、月ごとにスタッフが1人新しいCDを作っています。
BGMの条件は、お店の雰囲気に合うこと。
それのみです。
個性溢れるスタッフ達のチョイスとなると、当然マニアックな選曲になります。
間違いなく他の美容室では流れないであろう曲とかが流れてきます。
ちなみに先月は私だったので、
恐ろしい程馴染むアニメのサントラとか入れてみました。
あと今話題の映画のサントラとか。
お洒落な曲と混ぜるとあんまり目立たないんですよね。
皆さんは何曲わかるでしょうか?
是非耳を澄ましてみてください!
何で出来ている? 2016/11/10
ひさびさに知る人ぞ知るCafe NAVYへ
早速、最近はじめたというランチプレートを!
特にサンドイッチはバジルソースにマスタード
あとスイートチリソースのバランスが絶妙でした。
これだけボリュームがあるのに
1,000円でお釣りがくるなんてほんと驚き!
おおっと、
今日の大本命を忘れるところでした、、、
そう、忘れられない味。
栗のparfait
旬なものって色んな意味で美味しいですね、
旬を食べて今を生きる、
コンビニのものばかり食べて
コンビニ人間になってしまわないように
makeLesson 2016/11/07
本当は
美容師になりたかった
でもなれず
それならばとあがいて
makeの道に入った
oggiでは今三人の後輩つくり
今また5人にレクチャーしてる
今毎週月曜日にLesson
前回教えたメンバーが一緒に指導に
あたってくれてる
教えると愛が深まるよね
お母さんが赤ちゃんの面倒まれば見るほど愛するようにね。
伝承していく。
でも大事にしてる事は自分で考えるって事かな
それにしてもmakeで大変なのは
画像見ての通り
お金いっぱいかかるのです
何十年もかけてたぶん
ざっと見積もっても400万位かかってる
結構大変でしょ
Category
最近の記事