ブログ

Blog

自然。 2021/06/12

 

山海川だったら、海が好きだな。

 

フィルムで撮ると味が出る。

 


システムプロフェッショナル 2021/06/12

こんにちは!

溝の口店スタイリスト岩村です

溝の口店に新たなシステムトリートメントが

導入されました!

システムプロフェッショナルって

ご存知ですか?

あらゆる髪質やお悩みを解決するために

それぞれのシャンプートリートメントがあり、

それを組み合わせてカスタムする

システムトリートメントなんです!

元々Oggiには“TOKIO”“Oggiotto”

取り扱っていてどちらもすごく好きだったの

その2つを越えられるのかな?と思ってました

でもすごいんです!

お客様にやらせていただいて皆さんの

反応がすごくいいんです!

「明らかに今までとは違う」って言ってくださって、

改めて導入してよかったなと思いました。

コースメニュー+2000or3000円で

システムもすることができます!

ウェラの中でも最高級なトリートメントが

コースメニューにプラスだと

少しお得にできちゃいます^ ^

是非是非一度試してください!!


あっという間。 2021/05/02

こんにちは!

溝の口スタイリスト 岩村です

5月に入って、アシスタントの移動がありました

新卒の新呂さんと平塚さんがチェンジ

溝の口店に新しく平塚さんがきてくれました!

ハキハキ元気で気持ちのいい子です!

 

 

Oggiでは、アシスタントが両店を行き来します

正直移動はドキドキだったのをよく覚えています。

いろんな方に一年生覚えていただけるように

紹介させて頂けたらなと思います!

フレッシュ感満載です!どうぞよろしくお願いします

月初めにアシスタントの子から封筒にメッセージを

もらう伝統がOggiにはあります。

わたしはいつもすごく楽しみにしています^ ^

今回自分の封筒には新卒の新呂が書いてくれました。

わたしのために考えて書いてくれたんだと思うと

ほっこりした気持ちになりました

入社して1ヶ月一緒に過ごしてあっという間の日々

でしたが、少し寂しい気持ちになっていて、

気づけば自分の中でもうかわいい後輩

になっていたんだなと思いました。笑

頑張れ、新呂!!!

 

 

 

 

 

 


頑張れ! 2021/04/05

新入社員が入社して

日々2年生になった有泉や、

トップアシスタントの佐々木の成長を感じます!

忙しい営業の中でどんどん新たなことを

言われあたふたしてる1年生をフォローしつつ

お店を回していて、感慨深いです、、、、

4月から入社してすぐに始まるシャンプー練習。

すごくきつかった思い出があります。

Oggiはシャンプーにこだわっています!

代々受け継がれているマニュアルがあり、

一つ一つテストをクリアすると新たなステージに

進んでいきます。

 

まだまだ始まったばかりです!

頑張れ1年生!


明日からついに 2021/03/31

今日で今年度も終わって、

明日からは新年度です

Oggiにまた新しい子が3人も来てくれます!

その子たち以上に今ドキドキしてるかもしれません

時には厳しいこともあるかもしれないですが

その中でも「美容師楽しいな」って

思ってもらえるようにみんなで盛り上げて

行けたらいいなと思います^_^

今年は自分の中で飛躍する年にしたいなと

意気込んで明日からまた頑張ります!

今年度もよろしくお願いします!

 


綺麗なものを見る 2021/03/16

こんにちは!溝の口店スタイリスト岩村です

 

日曜日の営業後に社長が「綺麗なものを見なさい」

 

と終礼で言っていたので、

 

早速気になっていた展示に行ってきました。

 

 

ドアノーは母が好きで詳しくはないですが

 

名前は知っているという写真家の方でした

 

今回の展示はBunkamuraだったのですが

 

踏み入れただけで非日常な感じがして、

 

作品に吸い込まれていく空間っていいですねー

 

 

 

ドアノーは、1932年頃にフランスで活躍していた

 

写真家で、ルノーやヴォーグのフォトグラファー

 

をしていました。

有名な作品はパリの市庁舎前のキス

 

気になる方は是非調べてみてください^_^

 

次起こる物語を想像してしまう写真

 

いろんな角度からみると自分の

 

想像力も鍛えられますね。

 

たまにはこういう日も必要だなと思った1日でした。

 

ちなみに、ルノーは解雇されたみたいなのですが、

理由は遅刻が多かったみたいです。笑

 

 

 

 

 

 

そんな写真

 

 

 

 

 

 

 

 


休みの朝 2021/02/16

休日でも朝は早起きしたい。

 

早く起きた日は、走りたい。

 

長距離走はあんまり好きじゃない、

 

当てもなく歩いたりするのは好きだけど

 

長く走るのは辛いです。改めて滝口さんって

 

すごいなと思いました💦

 

最近見つけたお気に入りスポットまで

 

バスケットボール背負って走って行ってみたら、

 

昨日の雨の影響で大きい水溜りができてました

 

残念でしたが、リングにネットが!

 

また行く楽しみができました^ ^

 

何か走るのが楽しくなる情報ないかなと調べてたら

こんなマラソン大会を見つけちゃいました

神奈川の「人間塩出し昆布マラソン」

スタート前と後の体重差が多い人が優勝。

ゴールまでの2時間の間に5キロ、

または10キロ走って、

汗をかいたりトイレに行ったりして

体重を減らす。真夏の大会だけに水分が

抜けまくり、過去の記録では減量1等賞が9キロらしいです

走る前に出場者みんなで夏空のしたエアロビを

やるそうです。それだけでもう痩せそう、、、

いつかチャレンジしてみたいな。

 

 

 


2021/02/10

 

先日瀬川さんによるティーチングがありました

 

日々の営業で考えていることや働き方など

 

Oggiのトッププレイヤーである瀬川さんの

 

話はすごく刺激になりました

 

日々の営業への姿勢や考えかたはなかなか

 

直接聞けることもなくていろんな質問ができて

 

すごくいい機会をいただけました。

 

 

一歩一歩近づけるように日々努力していきます

 

頑張るぞ

 

 

 


気づいたこと。 2021/01/23

 

何かを作ったりするのが昔から好きで、

 

美術が好きだったりそういう塾にも行ってました

 

食べることも好きなので最近はいろんなものを

 

作っています。去年からスパイスカレーに

 

ハマっていてスパイスもどんどん増えて

 

すごく面白い世界だなと思います。

 

最近の愛読書は、

 

水野仁輔さんの本です。

 

この方は全国各地でカレーを教える

 

カレーの伝道師と呼ばれているそうです

 

玉ねぎの炒め方や、スパイスの組み合わせのパターンに

 

よっての味の違いなどそんなこと食べてる時

 

考えたことないよ、ということがたくさん載っています。

 

いろんなスーパーやネットでスパイスを探したり

 

材料を見つけたり初めて見るスパイスを

 

使ってみたり作っていて全く味が想像つかないです笑

 

でも作るのが好きです。

 

過程が好き。 早く味も良くなるといいな。

 

 

スパイスカレーを作っていて思ったこと、

 

普通のカレーが1番だな、、、、、。

 


左手は添えるだけ 2021/01/21

 

 

2020は、コロナの影響でいろんなことが変わりました。

 

外食も行きにくくなり、友達とも会いづらくなって

 

自由に出かけたり、旅行に行ったり、

 

バスケにいけなくなったり、、、、、

 

どんどんどんどん身体衰えていく気がして、

 

どんどんどん筋肉がなくなってる気がして、

 

バスケ好きなお客様に教えてもらった

リングのある公園をやっと見つけて

 

シューティングに行ってきました!

 

 

 

 

届かない。。。

 

悲しい気持ちになりました。

 

 

コロナに負けないためにも、

スラムダンクの映画も公開が決定したことだし

ちゃんと運動しようかなと思います。

 

大崎さん一緒にバスケがしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP