たまには、、、。 2019/09/14
普段はなかなか営業中に
できないこともやってみたい!
ということで、今回はこれ!
レインボー!
淡い色ではなくパキッといってみました
なかなか過激カラーですね。
色の配置、濃淡で見え方が全然違います
カラー楽しい!!^_^
2019年9月14日 11:50 PM | Category: oggi
究極のトリートメント 2019/09/13
アクアサイエンスって知ってますか?
カラーやパーマ、日々のダメージで
髪の毛の表面のキューティクルは
削られています。
削られることによって、切れ毛や
ザラつき、ダメージの原因となります
アクアサイエンスはそんな削られた
凹凸部分にパテとして埋めて合わせて
くれるので手触りも良くなり、
施術の幅も広がります!
髪質改善したい方おすすめです!
お得のプランも企画中なので
お楽しみに!
2019年9月13日 9:59 PM | Category: oggi
感動 2019/09/13
お客様からの差し入れに
手作りお菓子をいただきました。
クオリティの高さに思わずパシャり!
味もさることながら、
この丁寧なラッピング!
一つ一つ、乾燥剤から、リボンから
細部に渡る素敵なこだわりにびっくり!
.
お客様からの注目ポイントは
この切り口!
何から何まで
売り物のような手作りお菓子に感動しました。
.
人を感動させるって
簡単には出来ないこと。
.
想像以上が、人の心を動かせるんだなと
教えていただきました。
手間暇掛けて作ってくださった姿が浮かんで、余計に感動します。
本当にありがとうございました。
スタッフみんなで、
美味しくいただきました。
ついで、ですが、
今月のたまプラーザ店のアシスタントは
大岸さん、今井さんです!↑
.
アシスタントは月ごとにシャッフルされます。
メンバーチェンジしてまた新しい風が吹いているたまプラーザ店で、
スタッフ一同、お待ちしております。
2019年9月13日 7:52 AM | Category: oggi
復帰、 2019/09/11
旅7日目、
金沢に着いたもののだらだら過ごす、、、
趣のあるカフェかと思いきや
スタジオだった、、、
とりあえず
魚におでんにジェラートにと食べられるだけ食べ床に着く
旅8日目、
まともに歩けるまで回復、
後は家に帰るだけ
マネジのブログで先に載せられてしまったけど
この旅はこれで過ごした
「コーンロウ」
家に着いて解く
無事に旅が終えられて良かった、
夏休み9日間あると色んなことができる
沢山の活力を吸収できました!
今日から復帰します、
2019年9月11日 7:48 AM | Category: 滝口 友也
セミナーに来たら 2019/09/10
夏休み明けの滝口くん
完走率39%、 2019/09/10
続6日目、
スタート会場に着くと予想通り人で溢れてた
丹後ウルトラマラソンのことを思い出す
あの時は42.195km地点を過ぎたあたりで
足が攣ってしまいゴールまでかなり辛かった、、、
今回は違う辛さが待っていた、
順調に登りきって快調に降っている途中
足が異常に熱いことに気づく、
オーバーヒートしてるのかと思ってたら
それだけではなかった、、、
ほぼほぼ陽を背にして走ってたので
ローストされ真っ赤か
こんなに焼けたのは高校生ぶり
しかも脛の方はあまり焼けてなくて
脹脛の方が焼けて蟹さんみたいなってる
まだ半分も走ってない、、、
同じ試練を与えられることは無いようだ
冷水を浴びながら進む進む
降りきった後はほぼ平坦で気温も上がる
体感では35℃以上あった
木陰すらない道がずっと続く、
途中、
感覚だけ残したまま時が止まったような錯覚
約60km地点、
あらかじめ預けて置いた荷物を受け取る
特製ドリンクを飲み、着替え、生き返る
ゴールへの目処が見えてくる
周りには下を見る人、上を見る人、色んな表情があった
約90km地点、
最終関門を制限時間内に突破、
このあたりになると顔ぶれも同じ
少し余裕が出てくるのか辛さを紛らわすためか
誰となく話かけられたり話しかけたりして活気が出る
約96km地点、
ずっと戦い続けてきた太陽とおさらば
ここに来てHiになる今までが嘘のように体が軽い
ゴール手前、
沿道には人垣ができて溢れんばかりの声援
そのまま一気にゴールラインを駆け抜ける
無事辿り着けました!
暑さはしんどかったけど
天候は良かったので
景色は最高でした、
2019年9月10日 8:38 AM | Category: 滝口 友也
秋冬コレクション 2019/09/09
コレクションが発表したら
本はいつもコレ
色々出てるがこれが好き
気になるデザイナーのを繰り返し
ぼんやり休日に見るのがいい
カールラガーフェルドの最後の作品は
やはりコレ
千鳥格子
こんなに長期にトップブランドを支えれる人って今後現れるのだろうか
みんなヘッドハンティングされたらチャンス求めてどんどん動く
最後の作品はモデルでも泣く人もいるくらいだから私もぐ!とくる
1番カッコいいと思ったのはコレ
BALENCIAGA
夏のパフスリーブに続いて袖がラウンドして
強い女を表現か
襟!素敵だ
サカイはいつも何か新しいモノを出してくるから好きだけど今回は
画家のペイントしたイメージは
大嫌いだ
ナイキとのコラボもなにも良くなかったしね
日本人で今もっとも輝いていると期待してるから来季は私好みになって欲しいなぁ
私の御用達のギャルソンは
球体
光と陰?
しかし球体ってファションにしたら醜いね
こんなにスラリとしたモデルが着てコレだから
私が着たらくーどうなる事か
CELINE
これぞパリコレ!素晴らしい
この辺はいいね
エデースリマンになってシンプルになってる
そう
シンプルが好きだけど
mm単位でこだわってバランスを考えるのが
楽しい
ファッションって本当に楽しい
いつもトキメク
近所の酒屋さん 2019/09/09
いつも寄らせてもらってる酒屋さん
坂本酒屋
奥さんも
そこで働いてる方もoggiに通ってくださる
だからって事ではないが
雰囲気が好きで寄らせてもらう
この三岳は以前は中々手に入らなかった焼酎だ
時にはこんなのもある
桃
チョーでかい
何よりいいなと感じるのは
奥さんや野辺さん
どんな時もパーフェクトに綺麗にしてる
リップもきったり
働く女性が増えてるが
綺麗にこだわって生きてる人はステキだ
自分もそうありたいと思う
そんな人達は会話も笑顔も素敵だ
そうなりたいと思う
ここ吹く風、 2019/09/08
旅6日目、
合掌造りの宿に泊まったのだが
自分も含め7人中5人がマラソン参加者だった
しかも皆海外から走りに来てるようだ、、、
1184人が走るためにここ白川郷に集まる
愉快な仲間がこんなにもいると心強い
昨日、話したおっちゃんに走りこんでるか聞いたら
3週連続で1人箱根駅伝なるものをトライしたと
いっちゃってる、、、
往路だけといってたけどそれでもいちゃってる
いっちゃってる人しかいないのがウルトラマラソン
完走はできなかったらしいが走り過ぎ
箱根つながりで今回のコースは20km地点まで登りで
どうやら箱根の5区と同じ高低差らしい、、、
そして今日は台風の影響でこちらは気温が上がるらしい
関東は台風の軌道次第だが風で飛ばされないように、
僕は飛ばしすぎないように気をつけます!
続く
2019年9月8日 3:19 AM | Category: 滝口 友也
容赦のない陽射し、 2019/09/07
旅5日目、
旅中だと炭水化物ばかり摂取しがちになる
まあ、カーボ・ローディングだと思えば良いが
野菜が食べたくなることもある
道の駅でトマトを手に入れることに成功!
これで水分とミネラルを補給できる
また体を冷やしてくれるのもありがたい
白川郷は蕎麦と稲が多い
初めて蕎麦の花を見た
何はともあれ6日目はこの旅の核として
白山白川郷ウルトラマラソンが待っている
台風13号も15号も器用に逸れた
全米オープン中だからいる筈ないのだが
松岡修造が近くにいるのだろうか?
あまり暑くなりすぎないことを祈る、
6日目へ続く
2019年9月7日 11:50 PM | Category: 滝口 友也
Category
最近の記事