KOREA 2024/10/08
こんにちは!
夏休みの続きです
まさかの北海道からの韓国旅行
仁川空港はとてつもなく広いです
初めてのソウル
ハングルが全く読めないですが
やはりアジアなだけありなんだか落ち着きます
今回はグルメツアーに近いので
早速食べます
狙っていたサムギョプサル屋さんが混みすぎていて入れなかったので
近くのお店で
夜は
コスメストアのオリーブヤングで爆買いします
沢山いろんなコスメがあるのでとにかく楽しいです!!
各所にあるのでどこにいても寄ることができます
翌日は美味しいベーグル屋さん
London Bagel Museum
(なかなかのクリームです)
景福宮
(とても暑かった!)
お昼は参鶏湯
巨大百貨店も見に行きます、デザインが素敵です
ソンスで
おしゃれなカフェでケーキをいただきました
韓国は素敵な内装のカフェが多いです
夜はびっくりするくらい多いユッケを食べました
美味しいけど多いです
海外に行くといつも、日本人は少食なんだなと思います
次の日はとてつもなく人気店のパン屋さん
onionへ
韓屋をカフェにしていてすっごく素敵です
でも何よりも美味しい、、、、パン、、、、、
ただ映えるだけじゃないのが驚きです
最後にキンパを空港で食べて、、!
こう振り返ると本当に食べていただけですね笑
美容系も試したかったのですが意外に時間がなく、、
今度行った時はトライします!
聞いていた通り、本当にかなり海外感が良い意味でなく
とても旅行しやすかったです!オススメです☺️
遅くなりました🌞🌴 2024/09/30
こんにちは!Oggiたまプラーザ店の有泉です。
9日間の夏休みを楽しみ切り、ついついブログにまとめるのを忘れていました💦
・
今年は”四国制覇”です!
前日までのノロノロ台風🌀が心配でしたが無事新幹線も動いてくれて神戸へ到着!
・
香川県の直島での海です🌊
人生初海!真夏日だったので最高でした!
・
直島から帰るフェリーから見た空が綺麗でした
・
四万十川の沈下橋をバックにサップをしてる私です
ちょっと腰がひけてますが、慣れるまですぐだったので楽しかったです!
インストラクターのお兄さんが一眼で写真を沢山撮ってくれたので思い出に残りました!
・
四国カルストです
日本か疑うレベルの壮大さに大きく息を吸いました、、癒されます
・
この旅でうどんは4杯食べれました☺️
・
カツオも臭みのないぷりぷり食感で箸が止まらず、宿のバイキングでたらふく食べました
・
徳島ラーメンや、ふらっと入った居酒屋さんの料理が最高だったりまた食べ物ばかりの旅ではありましたが、アクティブなことをするのも楽しいなと思える旅でした!
・
もうすぐ冬休み争奪戦です⛄️
どこ行こうかな〜
写真が全然載せられなかったので、またの機会に載せたいと思います💦
撮影📷 2024/09/27
毎月の撮影会。
モデルを探して、衣装を準備して、撮影。
.
入社当初はどうしたらいいか分からず
全然いいものが撮れなくて苦戦。
.
先輩にたくさんアドバイスをいただきながら
試行錯誤して今はあります。
.
髪色や髪型に合わせて衣装組み合わせたり、
カメラで撮った時の画角やポージングも考えて
頑張ってつくったスタイルをみて、
Oggiを選んでくれるお客様が
たくさんきてくださって本当に嬉しいです!
.
サロンワークも楽しいですが、撮影も楽しいです!
まだまだ課題だらけの撮影ですが、
これからもOggiで磨いたセンスを
発信できるように頑張ります!!!
稲刈り🌾 2024/09/24
こんにちは!2年目の宮下です!
夏休み前ではありますが実家に帰り、稲刈りの手伝いをしてきました!
実家はお米農家なのですが、今まであまり手伝った事がなく、、
今年初めて田んぼに行き落ち穂拾いと少しだけコンバインに乗せてもらい稲刈り体験をしてきました
車の運転とはまた違う感覚でとても難しく普段やっている父や農家さんの凄さを思い知りました
見渡す限りの田んぼばかりっ!!!周りの田んぼも少しずつ稲刈りが進んでいてもうすぐ美味しい新米が食べれると思うとワクワクします❤️🔥🌾
道北旅2 2024/09/15
こんにちは!溝の口店吉田です
夏休みブログvol2
利尻富士に別れを告げて
3日目は礼文島へ行きました
礼文島は、花の浮島と言われている島で
高山植物が沢山咲く国立公園を有した島です
前日に自転車でヘロヘロになってしまい
今日は絶対バスと思っていたのですが
なんと電動アシスト自転車があると………
と、いうわけでお尻の痛みに耐え
まずは桃台猫台展望台へ
3大奇石と呼ばれているらしい
見えづらいですがこの岩が猫さんらしい
↓の左側が桃岩
地蔵岩…は、見つけられなかったです笑
そのあとは桃岩展望台へ
正直、岩の形が何とかよりも
目の前に広がる景色が
あまりに美しすぎて、感動しました
上手く表現出来ないのですが、
何処か違うところへトリップしてしまったかのような、異世界感のある場所でした。
写真では全く伝わらないので機会があれば皆様是非行ってみてほしいです
個人的国内ベスト3に入る場所
そんな感じでとても離れ難い所でしたが、
お昼も食べないといけません
📍炉ばた ちどり
ほっけのちゃんちゃん焼きです
友人に勧められていたので、珍しく真面目に並びます
お味は、美味しすぎました…
今回の旅でほっけを3回くらい食べました
そして午後は観光バスで北方面を巡ります
ガイドさんが面白く解説してくださるので飽きません
📍スカイ岬
📍スコトン岬
なんとここのお土産屋さんで、
偶然高校時代の友人と再会しました!
(高校は群馬県にいました)
期間限定で働いてるようで、本当に奇跡的!
こんな出会いもあるからやはり旅はやめられないです
なんだかほっこりしながら本日のお宿
📍ぺんしょんう〜に〜
ご飯もとってもおいしかったですし、
ホスピタリティに溢れたお宿でした。
宿泊人数が多くはないからだとは思いますが、
お客様を全員名前で呼んでくれます。
マニュアル通りじゃなく、臨機応変に対応してくれるので、お家にいるみたいな安心感です。
同じ接客業として、忘れてはいけない部分だなあと勉強になります。
翌日はお宿の方に教えてもらった場所で、朝陽もなんとか納める事ができました。
やはりとても綺麗な島です。
みんな朝陽を眺めにきてました笑
来島の時から一緒になったご夫婦と共に
フェリーに乗って稚内港に帰ります。
最後時間が余ったので
最早親友と呼んでも良い
レンタサイクルを使って
ノシャップ岬、海鮮丼をしっかり食べ納めて
羽田に帰りました
稚内、島巡りをお考えの方は
ハイシーズンの7〜8月は
とてつもなく混む(宿も限られている)ので
早めの予約が良いみたいです
とってもオススメです!
最北旅 2024/09/11
こんにちは!
.
溝の口店 ヨシダです
.
夏休みを頂いております
前半は北海道、稚内→利尻→礼文
の最北コースです
.
.
相変わらず免許が無いので
空港から、バスで宗谷岬を巡ります
.
もう既に絶景です、、、!
最北端の地の碑
晴れていて海と空が綺麗に見えました
.
稚内市内は、ロシア語の書いてあるお店が沢山あります
.
夜ご飯は得意のGoogle検索で
評価が高かった
“雑魚や”さんへ
こんなたっぷりで1500円(くらい)
絶品でした!
.
.
翌朝は早起きして
朝一番のフェリーに乗り、
稚内→利尻島へ移動しました
.
船酔いとかするかな…とか思ってたんですけど
普通にめちゃくちゃ大きい船でした🚢
朝イチの船からの景色も良いです
海ってなんでこんなに世界を感じるんでしょうか
.
.
利尻島ではレンタサイクルで移動です
.
体力には自信があったので
島一周コース
https://rishiri-trip.com/routemap
に挑戦してきました
.
この日は特に風が強かったようで
風速10m越え
そして
相棒は至って普通のママチャリ
楽しかったのは最初の30分くらいで、
その後は風が強過ぎて前に進めなくて
50回くらい心が折れました
.
ただ、サイクリングロードは綺麗に整備されていて走りやすいです
.
鴛泊港から沓形まで移動して、
ミシュラン獲得のラーメン食べて
まだ全体の3分の1も到達してなかったので
気合いを入れる為に
ご当地コンビニセイコーマートのスイーツ食べて
.
仙法志エリア 弁天宮
.
鬼脇エリア オタトマリ沼
.
鬼脇では、
とっても優しいお菓子屋のお婆ちゃんに
残りのサイクリングを励まされたり
(プリンをいただきながら自転車で来てる事をお客さん全員に説明してくれる)
.
それでも続く道に絶望しかけて笑
山あり谷あり、
ずっと調子が良い時もないし
悪いことが永遠に続く事も無いよなあ
などと悟りを開きかけましたが
.
強風で荒れ荒れの姫沼を見て、
全長約60kmのコースを
寄り道しながら7時間かけて周りきりました
.
.
お宿は
“なり田”さんです
(疲れ過ぎて宿の写真が曲がっています)
ヘロヘロな私を温泉まで送迎してくださり
美味しい夕食もいただいて
元気回復しました!
.
21時前には気絶するように寝てしまい
結果早起きしたら丁度日の出あとだったので、
昨日は疲れ果てて諦めた
ペシ岬へ
利尻富士もくっきりな
絶景を眺める事が出来ました!
.
礼文島編へつづく
2024年9月11日 1:13 PM | Category: oggi
楽しみ! 2024/09/01
こんにちは、大崎です
ついに、9月末に夏休みがやってきます!!
みなさんよりも少し遅い夏休み。
9月23日から10月1日の9日間でいただく予定です
今年の夏休みはキャンプ、そして韓国旅行を予定しています
6月から始めたキャンプも今年の猛暑でまったくできずに過ごしていたので
かなり楽しみなんです
そして、コロナ渦になってから初めての海外旅行を計画中です。
夏休み前後は予約が取れづらくなりますので、早めのご予約をお願いしております
よろしくお願いします🙇🏻
夏休み2日目 2024/08/29
こんにちはアシスタントのあいだです
夏休み2日目
2日目は朝から足立美術館へ行ってきました!
足立美術館の庭園は色々な角度から見ると違う美しさがあって飽きずにずっと見ていられる空間でとても魅力がありました!
絵に関しても自分は現代のものより昔の人が描いたものが好きで昔の絵にしかない独特の感じの絵がたくさんあり心惹かれました!!
最後に鳥取砂丘と砂の美術館に行ったのですが砂の美術館の一つ一つ細かいところまで再現されてる作品はすごいを通り越して感動するものがたくさんあり行く期間によって展示されているものが変わるのでまたつぎに鳥取県に行くことがあればまた行きたいなと思いました!
今回は2日間しかいなかったのですが他にもたくさん見て回りたい場所がありとても充実した旅になりました!
次はキャンプのことについてブログを書いていくので楽しみにしていてください!
夏休み1日目 2024/08/28
こんにちはアシスタントのあいだです
先週は夏休みをいただいていたので鳥取県と島根県へ旅行に行ってきました!
最初に島根県へ車で向かい出雲大社に行ってきました!!
初めて行ったのですがとにかく敷地がデカく周るのにとても時間がかかりましたが一つ一つの場所に神聖な雰囲気を感じて普段味わえないような感覚でした!
出雲大社の後は足立美術館へ行こうとしたのですが途中に松江城があると知り急遽予定を変更して松江城に行ってきました!
中にも入ったのですが城の中に井戸があったり、展示されているものでは太鼓があったりと惹かれるものばかりで楽しかったです!
2日目のことも次のブログで書こうと思うので楽しみにしててください!!
🧅 2024/08/27
先日瀬川さんがカットに来ました!
来店の前に両店に淡路島の玉ねぎが
届きました。箱いっぱいの玉ねぎ🧅
普段自分が買う玉ねぎと比べると
大きくて綺麗。
淡路島の玉ねぎが有名なのは
知っていましたが、なかなか買う
機会もなく、嬉しかったです!
.
カットはもちろん大平さん。
ショートスタイルから
ちょい刈り上げショートに。
すらっとしてる瀬川さんにピッタリ
大平さんの攻めるスタイルは
みてて気持ちがいいし、ワクワクします!
.
退社してもこうやって繋がり
続けられる環境って
素敵だなぁ。大平さんマネも
瀬川さんがくるのを
楽しみにしているのが
伝わってきてほんわかしました。
もう少しこっちに滞在するみたいなので
隙を狙ってご飯にでもいけたらなぁ〜
.
玉ねぎは、「淡路島 玉ねぎ レシピ」で
検索して1番初めに出た
玉ねぎステーキにしました!
甘くて柔らかくてすごく美味しかったです。
玉ねぎをこんなに味わって食べたことが
なかったのでびっくりしました。
次は現地で食べたいです!!!
瀬川さん、ごちそうさまでした!!
Category
最近の記事