ブログ

Blog

進化 2018/01/29

 

 

 

2018年始まって

 

スーパー銭湯に岩盤浴しに行きました!!

 

 

 

なんか12月の終わり頃から

改装工事をしてて

なんという変化があるのかと

思ってさくっと行ったのですが、

 

 

 

な、、、んと!

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライヤーが

あのPanasonicのナノケアドライヤーに

変わってたんです👀💡

 

 

ちなみに9割ナノケアドライヤーで

1割はダイソンのドライヤーが

置いてありました。

 

 

銭湯とかってなかなかに

乾かずらいドライヤーのイメージですが

意外と最新に変えてるところが

増えて来てるみたいです、

 

 

そういうところに行きたい

そういう検索条件を入れてほしい

 

 

 


冬休み 2018/01/30

 

 

冬休みいただきます!

 

こんにちは

 

溝の口 アシスタント 岩村 です

 

久しぶりに地元に帰りました

 

東京でも雪

 

地元も雪

 

見事に足止めをくらいました、、

 

ホームで2時間。

 

いつ動くかもわからないし、

 

寒いし ずっと唸ってました、、

 

やっと電車がきて

 

無事帰ることができました

 

 

今回知ったのですが、

 

2時間以上遅れると

 

特急券全額返金してくれるそうです

 

いただきます


たまには髪型変えてみません? 2018/01/29

 

 

こんにちは、oggi 溝の口スタイリストヨシダです!

 

 

本日から2/2まで冬休みいただきます!

 

 

 

 

 

最近ちょっと攻めたスタイルを

やらせていただいたので載せてみます。

 

 

 

 

ハイライト×毛先のみ明るめ×ロブ

 

グレイ(白髪染め)でも、

明るめカラーを楽しめます!

 

 

 

普通そうに見えて

 

 

ラベンダーピンクいれてみたり

 

ブリーチ必須ですが

ヘアアレンジした時可愛いです!

 

 

 

刈り上げ×ボブのショート

伸びた時に案外持ちが良くオススメです

 

 

 

 

 

逆に襟足残してウルフにしてみたり

 

(画像のスタイルは中々攻めてますが

ウルフはトップのボリュームも出しやすい)

 

 

 

最近ずっと流行している

 

重め×暗め

 

とはちょっと違ったスタイルですが

 

 

 

 

たまにはちょっとエッジ効かせるのも

 

アリかな〜〜と。。。。

 

 

 

 

ガンガン攻めていきましょう!

 

 

 

 

では、土曜日からまた予約お待ちしてます〜〜!!!

 


台北 観光編 2018/01/27

 

台北の駅ホームはやたらと広く感じた

 

基本地下が多いのだけれど、日本でいうみなとみらい線のホームのよう。

 

日本のようにいくつも地下鉄が入り組んでおらずとてもわかりやすい。

 

 

しかも、時刻表ないようだ

 

 

あと何分何秒でくるという表示の仕方が

 

 

几帳面な性格の日本とは全く違う文化なのだと感じた。

たしかイタリアもこんな感じだったような

 

 

 

ともあれ、日本の大雪にぶつかりどうなるかと思ったこの旅行も無事に台湾に到着できた。

 

 

すぐにホテルに向かい、すぐにチェックイン出来たので、ホテルに荷物を置き一息。ホッとした。

 

 

観光名所の中正紀念堂。

 

中国の技術を使った豪華な造りは、とても派手な色使いと装飾が堪らなく驚いた。

 

 

さっきから日本と比べてしまうが、

 

中国の歴史、大きさが台湾にかなり影響していたのが分かるところだった

 

 

ちょうど工事中で残念。

 

シーサーみたいなのもいます笑

 

 

 

初代総統の銅像


振り返り台北 到着編 2018/01/27

 

台北の松山空港という、繁華街からかなり近いところにある空港を利用していたので、

 

とても便利!

 

 

電車ですぐ街中に行けちゃいます

 

早速、台湾のSuicaなるものを購入し、

 

改札通りまーす

 


カムバックと共に 2018/01/27

このような姿になっていた

わたしの同期

 


雪に向き合う姿勢。 2018/01/23

 

昨日は凄い雪でしたね

 

oggiは雪にも負けず

元気に皆様をお待ちしております

 

駐車場を雪かきしてる佐々木くん

 

雪かき途中で遊びだした瀬川さん

 

2人とも全力でやってます、さすが!


Re start. 2018/01/21

 

たまプラーザ店

トップクリエイターの瀬川です。

 

 

 

 

冬休み 5連休満喫致しました。

 

 

 

九州旅行からの

 

 

 

土曜日までお休みさせていただき

 

 

友人の 結婚式にも参加して、、

 

 

 

たくさん

 

たくさん エネルギー溜まりました!

 

 

 

 

今日から

また春、夏と 季節を感じながら

 

 

突っ走っていきたいと思います!

 

 

お休みありがとうございました。

 

 

 


世のお母さん、子供がアニメオタクでも許してやってほしい 2018/01/14

 

 

こんばんは

 

溝の口 ヨシダです

 

 

 

 

 

私はいわゆるアニメとか漫画とかのオタクで、、、

 

 

 

どの程度と聞かれると

 

twitterのアカウントが晒されたら仕事辞めたい感じですかね、、、、

 

 

 

 

 

そこまでディープな部分までは人を選ぶとしても

 

 

 

会話の中で、アニメ見てますとか声優さん好きですとかは

 

 

あまり隠さないようにして話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が小・中学生の時は

 

オタク=底辺、キモいみたいな思想が大半で、

 

 

バレないように全力で隠して生きていました。

 

 

 

 

いや、あの頃本当大変で

 

 

 

オタクじゃない友達にバレないように文芸部で絵を描いたり、

 

 

友達が家に来るとなれば関連書籍は全て隠し

 

PCのお気に入りも見せないように気をつけて、

 

 

 

 

とにかく、肩身が狭かったけど

きっとそういうもんと思っていたんですよ。

 

 

 

 

ですがその後、美容学生になって沢山のオタクと出会い

 

 

好きなものは好きって言っても良いんだな!という事実に気づいてから

かなり吹っ切れました。

 

 

 

 

(何をしてるかは秘密ですが楽しんでます)

 

 

 

 

 

漫画の名言に助けられたり、アニメのキャラに憧れたり、

 

そういうのって別にドラマとか芸能人と何も変わらないですよね。

 

 

 

悲しいことがあった時はネット上の友人に励まされたこともあったし

チャットルームで空気を読む術を学んだりもしました。

 

 

 

 

たまに

子供がアニメに夢中で、、、とお話を聞くこともありますが、

 

 

良いと思います。全力で趣味を謳歌したら良いと思います。

 

好きなものがあるなんて素晴らしいですよね!

 

 

 

 

 

 

偉そうに語っちゃいましたが、

 

 

アニメじゃなくてもなんでもですが、

 

どうか否定だけはしないでもらえたら、嬉しいなと。

 

 

 

 

 

さっ、アニメみよ〜!!!!

 

 

 

 

 


ママも可愛くなれるといいなあ 2018/01/10

 

 

こんにちは、溝の口ヨシダです!

 

 

連休をいただいて、

久しぶりに地元へ帰っていました。

 

 

 

 

甥っ子〜〜〜〜

 

 

 

 

 

可愛すぎて1日中遊んでました。

 

 

 

帰りに高校時代の友達にも会って、、、

 

ベビちゃんにも会って、、、

 

 

(いい感じにぼかしてます)

 

 

色んなママトークを聞いて、、、勉強になります。

 

 

 

 

 

 

oggiにもママのお客様が沢山です。

 

 

 

 

 

普段はふんふんなるほどと思って聞いてるけど、

 

 

 

こうして実際一緒に過ごしてみると、

 

 

 

 

子供はとっても可愛いけど、

やっぱり自分の事に割く時間が中々取れなさそうだな、、、

 

 

と思います。

 

 

都心だともっと違うんでしょうね、、、

 

 

 

 

だけどそれはしょうがない事なので、

ママでもちゃんと素敵になれるよう、

 

 

色んな工夫や、施術時間を短縮していかないとだなと考えさせられます。

 

 

時には自分のセオリーを崩すのも必要なのかもですね。

 

 

 

何事も実体験がモノを言う

 

 

育ててる訳じゃないので厳密には違うけど、

 

 

 

 

 

 

oggiに来てる間は少しリセットできたらいいな〜〜と思います。

 

 

 

そしてまたお子さんに全力で向かっていけるように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず友達と話して出た離乳食の疑問ついて聞きたいので

ママさん教えてください〜〜!


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP