BOB bob ボブ は正義 2018/08/15
こんばんは!
溝の口 チーフ のヨシダです!
相変わらず、肩上のスタイルが好きですが、
今回はボブ特集
前髪アリのボブは可愛いけど
あえての、センターパート!
+外ハネで甘すぎないボブ
長さは同じでも、前髪が無いとぐっと大人っぽくなります
ワンカールパーマがオススメです
あと襟足ギリギリというか
もはやちょっと襟足は刈り上げるくらいの
ミニボブ
仲里依紗さんとかもやってますね
番外編で
ボブと相性のいい
インナーカラー
耳周り、もしくは下2/3くらいがオススメ
長さはロブですが
風が吹いたり、髪をまとめると色がでて
かわいい〜〜!ナイッス〜〜!
って感じです
ショート、ボブにしたい方お待ちしてます!
つい買っちゃうリップ、全部見せます! 2018/08/10
こんばんは!
溝の口、スタイリスト、ヨシダです!
ついつい買ってしまって
使い切らずに
どんどんたまっていくもの……
リップ
一応、かぶらないようにしてはいますが
懲りずにまた買いました
celvokeのマットな質感のローズオレンジと、
NARSの新作のツヤめのピンクベージュ!
秋は、マットなリップがくるのかな〜〜
売り場でもマット系が多かったです
あえて、リップを目立たせすぎないのが
最近のブームです
そして他のリップ!
そんなに無かった、、
なるべく色味と質感がかぶらないように、
最近はメイクをさせていただくこともあるので、色々買ってみてます
ちなみに下はグロスと下地です
ブランドでオススメは、
イブサンローランか、celvokeです!
唇がガサガサにならない〜〜!
シーズン毎に微妙に色味が違うので
リップは楽しいです
ぜひ皆様もお気に入りリップ見つけてください〜〜!
oggiでは
リップコンシェルジュ吉田が対応します!
ぼくのなつやすみPart3 2018/07/31
どうもーカラーリストの佐々木です!
またまた引き続き夏休みの話です笑
そして旅行の最後の〆はやっぱり温泉でした!
以前も行ったことのあるほったらかし温泉に再び行ってきたのですが、ほったらかし温泉は夜景で有名な所…昼間に行くのは初めて立ったのですが…
真夏の真昼に行くのもちょっと違う楽しみ方でいいなって思いました笑
せっかく温泉に入ったのに出てから暑すぎて汗かくのが嫌でしたけどね…
2018年7月31日 11:59 PM | Category: oggi
川崎アイドル〜〜!!!! 2018/08/01
こんばんは!
溝の口店 スタイリスト ヨシダです!
本日は招待していただいて、
クラブチッタにて
川崎純情Nightに行ってきました!
川崎純情小町主催の
ご当地アイドルライブです
川崎だけじゃなくて、大宮など
各地のアイドル達が集結なのでした
アイドルのライブ初めてでしたが
楽しかったです!
や〜〜、やっぱ頑張ってる人を
見てると元気になります
女性アイドルだから、観客は
男性が多いですが女性もいるし!
コールしたくなるし、ペンライト欲しくなる…
場内は撮影NGなんで写真は無いですが、
髪型も色々で、
ハイトーンもいれば
ザ・アイドルなツインテールもいる
アイドルも多様化してますね、勉強になります
折角だしとちゃっかりチェキも撮って!
みなさま、川崎純情小町NEOを
宜しくお願いします〜〜
ありがとうございました!7月! 2018/07/31
今日で7月も終わり。
どんどん1日が終わるのが早くなっている….
この間、中学2年生になったまーしゃが久しぶりに溝の口に来てくれた。
役1年半ぶり??
背が伸びてた!!
店に入って来た瞬間びっくりして3度見くらいした
横に並んだらもう追い抜かされてた…
この間小学校の袴の写真を見せてもらって、
入学前のカットをしたばっかりだったのに!
小学校4年生位の時、
おばあちゃんからもらったクリスマスプレゼントと、サンタさんからもらったプレゼントの包み紙が一緒だったんだよねぇ。なんでかな?
と、シャンプーしながら言われて、
とっさに
サンタさんとおばあちゃん気が合うね
とか訳わからない返答をしてしまったのがついこの間のようです。
次会った時はもう頭1個分くらい大きくなってるかな?
楽しみです。
栗原さん、マンゴー毎年ありがとうございます。
8月もよろしくお願いします!
2018年7月31日 10:12 PM | Category: oggi
発掘美味しいもの@たまプラ 2018/07/31
こんにちは!
たまプラーザ 岩村 です
なかなか仕事以外では行かない
たまプラーザ、、、、。
今日は、お昼時に行ってみました
お客様に教えていただいた
イタリアンへ
ランチは営業中だと行けないので
なかなか行く機会はないのですが
すごくリーズナブルで美味しい
灯台元暗しってことなんですか。
こんなお店があるなんて。
ピザは釜で焼いてくれて、
一枚がとても大きくて、
大満足な美味しさでした。
改めてたまプラーザの良さを
知りました(^ν^)
美味しいもののためなら
どこでも行きます
情報提供どしどしお待ちしてます
暑い日が続いてます。
是非是非Oggiに癒されに来てください
お待ちしてます〜^ ^
今週末!必見です!!! 2018/07/24
こんにちは〜〜
溝の口 スタイリスト ヨシダです
シュタインズゲートが楽しすぎて
厨二病になりそうです
そんなオタクもいるoggi
今週末はな、なんと!!!
浴衣営業です!
年に一度、たまプラのお祭りの時に
浴衣を着て営業しているのですが、
今回は溝の口店も着ます(土日の2日間)
折角だし新しい浴衣を買おうかな〜と思い
浴衣館グレース というサイトから
初のネットで、、
まだ届いてないので果たしてどうなるか
来年は仕立ててもらいたいな〜〜
サイズが無いんですよね〜〜
帯は、原宿の古着屋さんに突撃しました!
シカゴです!
岩村さんに連れていってもらったのですが
意外に種類がある&状態の良いものもある
何よりデザインが色々あって楽しい!
一気に揃えたい時は便利
私はこれにしてみました〜〜
お着物はアイテムの色や素材の
組み合わせを考えるのが楽しいです
なので!今週末はぜひoggiにいらしてください〜〜!
栗ちゃんマンゴー 2018/07/21
今年も栗原君からマンゴー届きました
oggiで店長、ディレクターなど経て10年在籍(この頃は過去最高でした。今は椙山さんが13年で更新)
二子玉川に出店されて大成功している
oggiの、大平さんのおかげと。
毎年贈ってくる
誰でも最初は感謝してても段々実家のことなど薄れてくるのに。
こうして毎年贈るなど
自分には到底できないと思う
立派な人
oggiにはなんだか立派な人が集まってくる
今在籍中のスタッフは全員生粋のoggiスタッフでみんな立派な人ばかり
新入社員からずーとここ
ここを出る時は卒業という事で独立していく
こんな先輩がいるからこそ育っていくのかもしれない
それにしても
マンゴー
ほっぺが落ちるくらい美味しいです
ありがとう
ポルトガル半端ないって! 2018/07/10
いや〜W杯楽しいですね
時事ネタには乗りたい
溝の口店ヨシダです
そんな訳で、ポルトガルから無事帰国しました!
今回はびっくりするくらい何もトラブルが無くて
(いや、細かいのは沢山あるのですがネタになるレベルが無い)
トラブルメーカーの友人も
こんだけ何もなかったら飛行機が落ちてしまうのでは?
とか言ってたのですが無事に着きました
あえていうなら
バス待ちの時に日差しを浴びに浴びてしまって
すごくダサい日焼けができてしまったことでしょうか、、、
いやほんとダサい見せられません
出発前によく
ポルトガルって何があるの?
と聞かれたのですが
結果としては
海あり山あり、文化遺産あり、美味しいご飯あり、酒あり
美しい街並みあり、優しい人あり、坂あり(?)
、、、ととんでもないポテンシャルの国でした
特によかった場所はモンサント
ちょっとした悩みなんてどうでもいいかってなる
壮大な景色と神聖な雰囲気
頑張って行ってみてほしい!
あとはポルトガルの人達
なんていうか、田舎のお節介なおっちゃん達
みたいな、、、
そのお節介って、最近こっちだとあんまり無いなあと
アパートメントの人も
宿の説明だけすればいいのに、
リスボンはとっても安全だけど、
スリだけは気をつけてね
とか言ってくれる
何かあったらここに電話してね
と教えてくれたり
気持ちよく過ごせたのは
人が良かったからかな〜と思いました
”観光”と”旅”って私の中では少し違っていて
城とか建造物を見るのも観光っぽいんですけど
その時代にタイムスリップした気持ちになりたいというか
そこから現在に至るまでを考えるのを楽しんで見てるんですよね
あとは街の空気とか、人とか、色とか
色んな文化とか考え方に触れると
少しだけ自分の世界が広がった感じがして楽しいです
こればっかりは本当にツアーで行くと私は変わってしまって
一気に観光感が強くなって
その時の自分の感情とかを感じられないような気がして
自分で決めて、自分で見ることに価値があるのかなあと
と旅の持論を語ってしまったところで、、、
ポルトガル、是非旅行先の候補に入れてほしいです!
明日からまた元気に頑張ります!
おやすみありがとうございました〜!
NATSUの終わり 2018/07/10
こんばんは
溝の口 スタイリスト ヨシダです
5日目は観光ゆっくりできる最終日
安定の友人と別行動
ベレンに向かいます
ここには、
エンリケ航海王子の功績を称えて建てられた
ジェロニモス修道院があります
こちらも鬼のように並ぶらしい
炎天下でそれだけは勘弁なので
ネットの旅行記で
考古博物館でセットのチケットを購入が
混雑回避とあったので実践
ほんとに並ばずに入場できました
ガイドブックも一応持っていきますが
ネットの旅行記(なるべく最新の)を見ると
より有益な情報が得られる気がします
そして、修道院ですが、、、
これがめちゃくちゃ素敵でした
新大陸発見が
いかにこの国に繁栄をもたらしたのか、
展示室で肖像画を見ながら
この人達がここを歩いたのかな…とか
歴史に思いを馳せずにはいられない
微妙にデザインが違うんですよ
地球儀だったり、動物だったり、
航海に関するモチーフがあるのがマヌエル様式らしい
隣の大聖堂にはヴァスコ・ダ・ガマのお墓もあります
その後は、
発見のモニュメントへ、、、
大航海時代の偉人達がいます
こういうの作っちゃうの海外っぽい
そしてもう一つの世界遺産 ベレンの塔へ
ヴァスコ・ダ・ガマの世界一周記念に作られて
要塞として使われてたと、、
どんだけ大航海時代テンション上がってたんだ、、
そのあとは
有名なナタ(エッグタルト)のお店で
美味しい〜〜〜
ここのは作りたてで温かいんです!
そのあとは
サン・ジュスタのエレベーターに
これはほんと乗らなくてもよかった
並ぶ時間と乗車時間が完全に反比例してる
すぐ坂登ったら大体同じ景色見れるので、、、
そのあとサン・ジョルジェ城に行って
リスボンの景色を眺める
ほんとは夕焼けとか眺めたいのですが
なんせ日の入りが8時半くらいだから、、、
お土産を見ながら坂を下ります
ポルトガルは基本どこも坂道でしかない
しかもめっちゃ狭いのに車やバスがどんどこ来る
ドライブテクが半端じゃないです
友人と夕ご飯で落ち合うまで時間があったので
ファド(ポルトガルの民謡で、心の歌)
が聞けるレストランに
聴いたのは数曲ですが
こう、なんかみんなが楽しんだりしんみりできたり
いい意味で垣根のない歌なんだな〜と
日本でいうズンドコ節みたいな感じですよきっと
さらに時間があったので
広場でやってるW杯を見てました
やっぱり海外のサッカー熱はすごい
老若男女みんな見てるし
ポルトガルもう負けてるのに
そしてラストディナーを楽しみました〜〜
そう!ポルトガルはタコ料理が多いんです〜〜
もう一個書きます
Category
最近の記事