アップデート 2022/04/30
最近毎週木曜日カット練習をしています。
Oggiの木曜日は大平さんが練習会を見てくれる日です
毎回大平さんが出してくれるお題のスタイルを
切っていくのですが、それがなかなか難しいです
シンプルなスタイルが多いですがシンプルだからこそ
難しいなと思います。
Oggiの大切にしているベーシックは
シンプルだけど奥が深いです。
そして、大平さんの引き出しの多さにいつも
驚きます。Oggi入社してから大平さんから
技術指導を受ける機会はアシスタントの頃から
ありましたが、スタイリストになってから
教えていただくとそのすごさを実感します
技術の世界はゴールはなくて
いつまでも勉強してアップデートしていかないと!
これからも昇進して参ります!!
クリエイションの撮影会でした 2022/04/30
こんにちは!
溝の口在籍の吉田です。
月曜日に、瀬川さんのフォトコンテストの
撮影のヘルプとしてつかせていただきました!
.
.
作品は、まだ見せられないのですが、、、
こんな感じで、スタジオを借りて、
つくってはバランスを見て、
直したり、、、
.
.
どんなバランスがいいか?
逆にどのくらい攻めたらいいか?
.
沢山みて考える事で、
少しずつ感覚が研ぎ澄まされていくのだなーと
感じました。
.
瀬川さんは普段から沢山作品撮りをしているので
こういったバランスを常に鍛えてるのか、、と
やっぱり凄いなと思います!
.
自分も、サロンワークで
どうしたらお客様がもっと素敵になれるかな?
と、普段から沢山沢山考えていって、
実際手を動かして身につけることで
感動を与えるスタイルを提供できるようにならねば!
とモチベーションが凄く上がりました。
.
前はそれが重荷に感じた時もありましたが、
最近はそれも楽しく感じてきました。
終わりのない美容師って楽しいな〜と
改めて感じた一日でした。
癒しを求めて 2022/04/27
こんにちは!
Oggiアシスタントの有泉です!
・
先日、江ノ島水族館に行ってきました🚙💭
・
水族館は結構好きで、その中でも八景島シーパラダイスが好きで小さい頃から何回も行きましたが、今回は初めて江ノ島水族館にしました!
・
ずーっと見てられます(^^)
というか、ぼーっとするのが好きなので
基本なんでもずーっと見てられます(笑)
下からのアングル可愛いです(^^)
・
うにょーんって動いてるのも可愛いです。
・
次はどこに行こうかな……🤔
2連休だと行きたい所に気兼ねなく行けるので考えてる時間も楽しいです♪
2022年4月27日 10:02 PM | Category: 有泉 千華
冬物を仕まう 2022/04/26
フッシヨン
フッシヨン大好き
洋服も大好きだから
季節の変わり目の晴天が数日続く日を選んで
クリーニングには出さずに全部自分でやる
洗剤は
凄く仕上がりがいい
手洗いボタンで洗濯して
外に陰干し
ここが大事
形がすぐれないように干す
夕方にはアイロンでシワ取りだけど
加湿しながら手拭いで当て布する
後は3日程、室内干し
服は好きだから
一度買ったら15年から長いのは30年位着る。
大事に。
だから全部自分でやる
これは以前ヨウジヤマモトにいた友人から
教わった事。
今も大事に続けてる。
コレクション見て古いのを少し変えてみたりして
又着る
今日本のデザイナーで一番いいなと思うのは
sakai
常に0から物を作れる人と感じる
一つ持ってみたいな
準グランプリのお祝い 2022/04/19
資生堂のフォトコンで準グランプリ受賞のお祝いの席、
なぜか大平さんとお揃いぽい洋服で現れた瀬川 さん
このお祝いの為に購入したとのこと、いいですね
休日は撮影したり、ひたすら努力の人だから。
少しずつ結果が見え始めて来たように思います
今年又チャレンジする!
今年は色んなスタッフ巻き込んでの攻め、
楽しみです
気になってた小説 2022/04/16
もう4月も半ば……この調子でいくとまた1年あっという間に経ってしまいそうですね……
たまプラーザ店スタイリストの佐々木です。
みなさんもそうかもしれないですが、僕は最近家にいる時間が長くなり家の中での趣味に走ることが多くなりました。
基本的にはプラモデル作りなどが多いのですがたまに疲れて休憩したくなる時があります。
そんな時は最近は読書をすることが多くなりました。
そこでずっと気になっていたんですが、中々手を出せなかった小説にとうとう手を出してみました……
見出しと表紙だけでかなり興味をそそられませんか……???
まだ読んでないので読んだら感想ブログに書きます!!お楽しみに!!
2022年4月16日 10:27 PM | Category: 佐々木 拓海
春のお裾分け 2022/04/16
お客様から
大量の筍をいただきました!
こんなにたくさん!
帰って早速夜ご飯にしました。
お店で食べる筍って
かなーり薄くスライスされているのですね。
こんなに分厚い、採れたての筍、、
かなり贅沢です!
.
季節を感じながら生きるって
とても豊かだな〜と。
素敵な生き方です。
ありがとうございました!
2022年4月16日 8:25 AM | Category: 瀬川 那弥
山とoggi 2022/04/14
去年 2700mの山に登り、
初めて知った【森林限界】という世界。
ある一線を越えると
植物も昆虫もガラっと変わる。
.
森林限界では
雪や強い風にさらされるので
適応能力のある『高山植物』のみが生き残る。
そして山のルールで
絶対に落ちてるものを動かさないこと。
枯れた花や石や落ちてる枝もその場所から動かしてはいけない。
人の手が加わると山の秩序が乱れるらしい。
ありのままを尊重している山の掟。
.
今日は一年に一度の
社長とマネージャーと3人で話せる面談でした。
社長の名言、
『手を引いて入り口までは連れてってやれるけど、
扉を開くのは自分しかいない』
忘れないように
ここにメモです。
oggiは、
自分でも気付かなかった才能を
開花させてくれた場所。
高山植物のように雪風に耐えて、適応していくのか
落ちた枝と同じでずっとそこにいるか
残酷に聞こえるけれど
そうではなくて
全部ひっくるめて、
これがきっと自然の法則なのだろうなと思います。
しかし、
枝も石もキノコだって
拾って力に変えていくのがoggi流。
.
私自身も10年前は
自分がどこに適応するかわからなかったけれど、
まわりまわって
今は充実したサロンワークと
やりたいクリエイティブを並行できています。
.
ピタっとハマればどんな枝も石も花でも咲くことのできる環境がoggiにはあるな〜と。
.
山と同じで
まだ知らない1人1人の【森林限界】があるかもしれない。
まだ見ぬ世界の入り口へ
みんなを引っ張っていける存在になりたい。
そしてもっと自分の森林限界を見たい。
今日の決意です。
さあ、気が引き締まりますね。
シャンとしなくちゃ。
行動あるのみです。
2022年4月14日 12:39 AM | Category: 瀬川 那弥
MoA美術館きてみた 2022/04/11
激動の3月乗り越えて
心やっと落ち着いた
平安時代からの巻きものなどだから
そんなに好みではないけれど
庭園がとても良く
心に栄養を
誰もが
そうかと思うが
コロナ禍に突入して終わりが見えず
何のための仕事か
どこに向かっていくのか
考えさせられる時だからこそ
心の平安が大事だから
これまでより多く美術館にきてるように思う
4月は毎年oggiに新入社員がやってくる
おうちに赤ちゃんが生まれた感じを想像して
みんなで育てる
かわい子ちゃんをまっすぐ
大きく育てたい
大事な一員になつていく
new face 2022/04/06
ご来店されてる方はもうご存知かと思いますが、
3月から新しい商材を導入しました。
その名は、、、、
『システムプロフェッショナル』
シャンプーやコンディショナー、ヘアマスクなど髪質に合わせて選べる種類の豊富さ、
気になるところをピンポイントで狙って改善できるのがこのトリートメントの良いところ
そして今回ご紹介するのは、リュクスオイル。
どんな髪質の人にも対応できて、髪の内部までしっかり浸透してくれる優れもの。
アルガンオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、カメリアオイルなど、
贅沢な4種類のオイルが配合されています。
香りはオリエンタルでスパイシー、ラグジュアリーな大人の香りとなっているのですが、
実際使ってみるとバニラのような甘いさがあり、洗練されたクセになる香りかなと感じました
見た目もとても高級感のあるデザインで満足感も高い
なめらかな質感にしてくれて扱いやすい状態にしてくれる新しいオイルです。
是非試してみて下さい
Category
最近の記事